良いことも悪いことも一癖あるトランプ米大統領の発言。

 

自国ファーストを謳いながら今ある大統領令に多くサイン

 

している。極端な市場の変化は生活に混乱を起こすので

 

緩やかに変わっていくことは望ましい。

 

アメリカ中心の経済対策だから日本にとって必ずしも

 

良いことばかりではないだろうが、円がもう少し高くなって

 

くれることは期待している。

 

貧乏な日本だといわれるが、アメリカドルが高いだけで

 

日本がなぜ貧乏になるのか。ほかの国では全部ドル計算で

 

物の売買をしているのか?3大通貨のドル、円、ユーロがあって

 

イギリスのポンドもある。おいらは経済が得意じゃないので

 

よくわからんが、ドルが120円くらいまで下がれば、

 

アメリカから買う製品は今よりも価格が安定する。

 

おかしいのは、今まで給料が上がらなかった経済に対して

 

食料品だけは低価格で安定していたのが崩壊したことだ。

 

米は日本で取れるのに昭和、平成、令和になっても米騒動が

 

一度は起こる現実。

 

一人暮らしでも米さえあらばなんとか生活できるといわれた

 

時代から米まで高くなったということで、食べられるものがない。

 

カップラーメンも100円でお腹を満たしていたのに1.5倍から

 

2倍近くまでなるものがある。カップラは体に悪いから値上げ

 

したら体に良い気もするから別に要らないけど、主食の米は

 

もっと安定してほしい。おにぎり、せんべい、餅などは以前から

 

食べられる形式だが、小麦粉の高騰で米粉が浸透しつつあった

 

のが、疎外された。また、飲食店でのご飯提供や給食などの

 

ご飯の安定も急務だと思う。米は我慢するものではなく、贅沢品

 

でもなく、日本人の主食だからこれだけは絶対許されない。

 

お米券でさえ配布されているのに、米が高くてどうするのか。

 

まあ、システムの変更に伴う、隙を突いた荒稼ぎの業者、個人は

 

そのうち自爆するだろうから待ってる。

 

食べ物で遊ぶなということだ。