早いもので中古で買ったジムニーが買ったときから数えて2回目の

 

車検を通すこととなった。前回、中古屋さんで取引のある

 

車屋さんで車検を通してもらい、1月のミッションオイル漏れの

 

修理を依頼した会社でもある。蓄積されたデーターがあるので

 

信頼もあり、車検をお願いした。代車を借りることになったが、

 

15万キロ超えのコンテ(ダイハツ)だった。15万キロとは

 

思えないほど軽快に走る。アクセルを強く踏まないのに勝手に

 

70キロまで出そうになってアクセルを放す。軽いのだ。

 

普段ジムニーを乗っていると結構思い切り踏まないとスピードが

 

出ない。1トン越えの重量が660ccでは重いのだろう。

 

久々にキーンというターボ音が聞こえ、グイグイ前に出ようとする。

 

最近の軽はやたらと早いなと思ったらこんなに簡単にスピードが

 

出るんだと実感した。しかし本当に15万キロ超えでも手入れが

 

良いとエンジンは快適なサウンドと走りをするんだね。

 

中古車でも軽が売れていることはかなり性能が良いと見た。

 

ただ、やはり軽なのでぶつかったときはそれなりのダメージは

 

食いそうだ。ジムニーに比べてドアがぺらっぺらで薄い。

 

いやジムニーもペラペラだが、コンテのドアはちゃんと

 

しまったのかわからない音がする。半ドアのような中途半端な

 

音だ。ジムニーの後部ドアがたまにそういう音がしてしまって

 

いないときがある。そんな音がしたので何度もドアを閉め

 

なおしてしまった(笑)

 

おいらは軽自動車が好きだ。事故に遭えば普通車よりも

 

ダメージが大きいこともわかっているが、普通車では大きさが

 

欧米並みに大きくなって使い勝手が悪くなった。だが軽は、

 

ずっと同じ大きさを維持して進化している。安全性を優先すれば

 

もう少し大きくなることも必要だが、無駄に大きくなった普通車

 

より扱いが良い。まあ、ジムニーならばホイール部分の大きさで

 

普通車か軽かに分かれるので、ジムニーを買えば、一応普通車

 

規格の安全性を得られると思う。

 

普通の軽自動車を買えば屋根の付いた大型バイクのように雨でも

 

雪でも街中を走り回れるし、ちょっとした買い物も楽だろう。

 

ジムニーでもそうだが、660ccで可能とはいえ、高速を走る

 

のは、おいらは怖いと思う。あの軽さとグイグイ前に進むスピードは

 

本当に使い方次第で危ないと思う。ジムニーでは感じたことのない

 

怖さを感じた。乗りやすいことは間違いない。50キロまでなら

 

視界も広いし、アイドリングストップも無駄に作動しない。

 

ただ、意識しないとアクセルを踏んだままにどんどんスピードが出る

 

優秀さが、昔の軽と違い早く動け、普通車を追い回すことが出来るほど

 

軽快になっている。たまに、軽なのになぜこんなに煽るのかと思って

 

いたが、スピードが出やすいからだったのだ。

 

おいらはスピードが出る車が好きだったが、好戦的になるので

 

ジムニーのようにスピードが出ない車が性に合うかも。