アップデート後に問題を起こしたのがBINGというアプリ?
クロームとFIREFOXで違うサイトのやり取りを区別してましたが、
アップデート後に真っ黒にしていた背景が、突然ニュースや写真が
いっぱいに広がりメモリーを食うので困ってました。
クロームなのにGOOGLE検索画面がスタートじゃないのが慣れなくて
変更しようとしたが変更できず、FIREFOXでも同じことが起きた
のですが、設定をいじったら消えました。
クロームだけ消せないのでYOUTUBEでBINGを消す方法がありました。
試したのですが、結局BINGへつながる設定が消せず、クロームを
削除しました。この現象は仕事に使っているLenovo機のみに発生し、
同時期にONE DRIVE問題が出てパニックでした。ONE DRIVEも
動画で対策がありましたが、他機種でやろうと同じ手順を踏んでも
うまくいかず、もやもや感がありますが、一旦正常に戻りました。
アップデートをHDD時にやっていた時も電源を入れるとその作業から
始まって本当にやりたいことが疲れてできなくなることが多く、
パソコンが嫌いになりそうです。
そもそも新しいパソコンになってからはONE DRIVEが強制的にONとか
無駄に仕事増やすなよと思います。サインインしてないと表示されて
いたはずが、ONになって勝手にデーターが上がって、容量が足りないから
有料版に入れと表示が出たときは怒り心頭でしたね。
本来、上がったデータを消してから接続を切り離すのですが、サインイン
する気がないので、その作業まで到達しませんでしたが、データーは
残っているようです。
前のパソコンでも上げた覚えがないのに上がっていて、失われたデーターが
勝手に上がっていたのを確認したときは驚きました。もう、デスクトップも
信用できません。外付けメモリーを繋げてからセーブしようと思います。
更新をかけると設定が戻ってしまうようなので。
ゲーミングパソコンでは、今の所サインインしてませんが、画像を取り入れると
自動で上げ始めそうで怖いです。
迷惑すぎる最近のサービスは過剰です。本当にXPあたりで自由にやらせてほしい
ものです。