今ではすっかり買いにくくなったスマホであるが、おいらは去年までに

 

ミドルスペックのアンドロイドとSE3を在庫として持っている。

 

SE3は、本来はもうぼろぼろのはずの X(10) の交換機として

 

手に入れたIPHONEなのだが、嫁さんが環境の変化を嫌って移行して

 

いない。そしてアンドロイドの方は、親父殿のスマホが故障した後に

 

買い替えしたモデルが使いこなせないと2度買い替えたために、

 

完全な在庫として残ってしまったエクスペリア 10 V だ。

 

まさか出番がなくなって在庫となるとは思ってなかったので、

 

今まで大事に放置していた(笑)

 

だが2025年にもなったので一度更新をかけないと使えなく

 

なったら困るので大型のアップデートを含んだ更新を行った。

 

買ったばかりの頃は、旧型のルーターへの接続で速度が出なくて

 

使い物にならなかったので、新型にしてから繋げようと思っていた。

 

気づけば2月になったので一度やっておこうと思った。

 

IOSはまとめて18.3までできた。アンドロイドは少しづつ

 

ダウンロードするパターンなので時間がかかる。それでもほとんど

 

更新を行わなかった旧モデルに比べると、3回分は更新するようだ。

 

エクスペリアはハイエンドを2回買ったことがあるが、いつも

 

熱暴走で悩まされた。10も Ⅵ があまり評判がよくない。

 

おいらの Ⅴ が一番安定しているとも聞く。

 

ソニー製品の勢いが弱く、まだ初期のIPHONEのような安定性が

 

ないのが不満。すでにIPHONEは、進化することがないほど安定

 

しているのにハイエンドモデルでも人気がない。

 

おいらは旧アンチに近い状態だったが、スマホではシャープ以外は

 

独立して開発していないので、ソニーを応援する形になっているが

 

最近は何を買っても他社製品が良いなと思う。スピーカーはBOSE。

 

スマホはシャープ。TVは買わなくなったが、最後に買ったTVは

 

パナソニック。プレステも高くて買わなかった。

 

エクスペリアはエリクソンを買い占める前がよかった。ソニー

 

エリクソンのロゴが格好良かったし、スマホのデザインが良かった。

 

今は、本当に縦長政策が失敗したと判断したのか、サイズが他社に

 

寄って行った。うーん、かつてアンチにするほどのソニーが自滅

 

している気が。もっと頑張ってほしいものだ。