今日は土曜日。習い事から帰ってきて15時半ころからネットで動画を

 

楽しもうと思ったらものすごく重くて全く再生できなかった。

 

ちょっと前まで、光回線のモデムが古いのと、パソコンがHDDで

 

更新が重いのかと思っていた時そういう事態になった。

 

それをモデムを新しく替え、パソコンもSSD搭載でメモリ16GBで

 

そんなことになるとは思いもしなくてびっくり。

 

裏で更新しているわけでもなかったようなので、近所で一斉に

 

AUひかりを使っているのだろうと、パソコンを閉じた。

 

それから夕食後の今、もう大丈夫だろうとパソコンを開いたら動いた。

 

いや、久々だね、光回線なのにネットが混むとか。

 

こうなると機器がいくら新しくても全く関係ない状態になるんだね。

 

やはり、ネットがない時でも楽しめるものを探さないと、ネット依存で

 

ネットがないことが居られなくなりそうだ。

 

こんな状態が夜中でも起こったらネットゲームはできない気がして怖い。

 

色々研究してパソコンと相性のよさそうなサービスが、スチームか

 

XBOXパスかで悩んでいる。モンハンがやりたくてゲーミングパソコン

 

買ったが、ゲームソフトが1万円する。

 

ざっくりとスチームで買えば2週間以内に返品できるらしい。XBOXは

 

買わなくても新作が千円で遊べるらしい。1万円も使わない方法は、

 

飽きるまで5か月ほど遊んでパスをやめるか。1年以上遊ぶ気なら

 

買いきりでも損はない。ここでPS4までの時は中古を買ってきて割安で

 

遊ぶか、気に入らなければ中古に流すかが出来た点が、出来ないこと。

 

PSP時代とは開発費も違うだろうが、ソフトで1万とか昔のPCゲームの

 

感覚である。お試しスチーム後にXBOXで半年プレー?

 

手元にソフトが残らないというサブスク感覚がまだ慣れない。

 

いよいよベータテスト2回目かな。