ドラクエといえば、ファミコン時代から続くRPGで何度も

 

リメイクされている。そして最も特殊なオンラインで販売

 

されたナンバリングが X(10)だ。

 

販売当時はオンラインのみのサービスで、おいらのゲーム

 

生活には合わないタイプのゲームだった。それが近年

 

パッケージに入ってオフラインで一人で遊べるものが出た。

 

オンライン上で売り出された最初のバージョンがオフでも

 

遊べるので本来のドラクエ的な存在となる。この最新の

 

バージョンがダウンロード版で出たのだが、続編とは

 

思えない金額で買えないでいた。いつか下がるかと思って

 

待っているのだが、一向に下がらず、リメイクの3が先に出た。

 

そしてネットを見ると、スマホ用のオフラインがダウン

 

ロード版と一緒に販売された。値段が2千円弱でだ。

 

なぜスイッチ版が値下がりしないのにスマホ版が安く提供

 

されるのか。ちとショックで、スマホ版を買おうか悩んでいる。

 

また時間が経てば安くなるとは思うが、最近はゲーム専用機の

 

扱いが不遇となっている。PS5は本体が高いし、スイッチ版は

 

ソフトが高い。スマホで何でも解決する時代ならゲーム専用の

 

スマホを一台用意していたほうが効率が良い。

 

スマホも3年から5年のOS的な寿命はあるが。

 

X-BOXは、パッケージによるゲームの販売を減らしてネット上に

 

いつでも遊べる環境を作ってゲーム機本体の販売も低い。

 

マイクロソフトということもあって、パソコンにはほとんどWINか

 

MACになっているので、ゲーム機がなくても接続すれば遊べるらしい。

 

とは言っても、昔からパッケージを集めるのが好きな日本人に

 

とっては、文化が違う。遊び終えたら中古屋へということもできず、

 

所有しているよりもレンタルしている感じが強い。

 

おいらは3DSなどの携帯ゲーム機で寝落ちしながらプレーできる

 

スタイルが好きなので携帯ゲーム機に対応したソフトを買う。

 

気分でぷれーしたくない時が長くてもいつかプレーするというのが

 

ゲーム機を所有するということ。

 

ネットサービスに入り続けている間は遊び放題といっても常に

 

ネット代がかかるわけだからXーBOXの遊び方は合わない。

 

モンハンの新作については、とりあえず環境を作って面白そうなら

 

やるし、思ったほどでもないようなら見送る。そうだからゲーミング

 

PCを買って様子を見ている。PS5 PRO以上の値段だが、他の事に

 

永く使える。その見切りがつかなくてPS5も買えなかった。

 

8万という価格がゲーム専用機の域を逸脱している。

 

スイッチ2でも面白いタイトルがなかったらもちろん買わないが、

 

残念な事に何かしらほしいタイトルが出るから買ってしまう。

 

在庫の中に使っていないスマホがあるからドラクエ X 専用に

 

動かしてみようか。ドラクエ程度ならそんなに高いスペック要求

 

されないだろうし。

 

スマホって便利だけど、何かを集中して使うとあっという間に

 

電池なくなるからゲーム機としては別扱いしないと、スマホの性能が

 

使えなくなるんだよね。まあ、格安SIMもあるし、通信しないなら

 

家で遊べばいいだけだしね。スマホっていうのが罪なんだよねえ。