年末の前に日本では単なるお祭りであるクリスマスが来ます。

 

気づけば今日は日曜日だが、クリスマスは平日の水曜日。

 

前天皇陛下の誕生日が23日でお休みだった気もするが、

 

12月は祝日が無くなり静かな月となりました。

 

クリスマスは平日なせいか、世の中のテンションも低く、

 

街中のスーパーではそーっとクリスマスケーキが売られていた。

 

おいらはプレゼントとしてではなく儀式で嫁さんと子供に

 

パソコンを渡す準備を急いでいる。

 

世の中で盛り上がっていないとはいえ、おいら的には久々の

 

連休が待っている。去年お袋が亡くなってまだ1年だが、

 

去年は色々忙しく、休みだけど休んだ気がしなかった。

 

それから半年は大人しく生活し、活動を開始したのが7月。

 

その半年も終わろうとしている。

 

お袋はずっと寝たきりだったが、おせちは材料だけ買ってきて

 

箱に詰める。去年は簡素に惣菜だけ食べてた。

 

今年は人生で久々の外注おせちだ。

 

クリスマスも正月もない状態だったので、1年経った気が

 

しなかったのか。忘年会もしなかったっけな。

 

お盆から通常運転に戻った気がする。新盆を終え、先日の

 

1周忌を終えて改めてお袋が居なくなったことを実感した。

 

家族全員がお袋が生きているときと同じ生活をしていたので

 

寝たきりの部屋に今もいる感じであまりさみしさを感じた事が

 

なかったのかもしれない。

 

家族内で普段買わないものをプレゼントすることで、アメリカの

 

古い映画のような家族でクリスマスを過ごすという楽しみ。

 

子供も家族を増やしてくれても大歓迎だよ(笑)