昨日は丸一日WIN11のアップデートでパソコンが動きませんでした。
サブ機はSSDだったのですが、これでも2時間近くかかり、HDDの
このメイン機は丸一日放置していたのに再起動待ちしていて
更に数時間かかりました。
2025年10月には我が家の2台のパソコンが動かなくなるので、子供と
嫁さんにパソコンを譲る準備をしています。一台はこのパソコンで
今家族が使っているパソコンと同じ仕様でブルーレイ搭載型だ。
もう一台が先ほどのSSDタイプだが、こちらが円盤のドライブが無い。
円盤ドライブ自体は外付けで1台あるが、試しに映画を再生しようと
したらできなかった。無料のVLCプレーヤーを使っているが、
ブルーレイ再生には手順が要るそうで、昨日は途中で時間切れとなった。
やはり内蔵しているドライブと違って、直ぐにポンとは映画を見れない
所が面倒だ。
今後ブルーレイ無しのパソコンが多いので外付けを買って今までと同じ
使い勝手にしたかったが、ちょっと手間がかかりそうだ。
壊れていないので全く中を弄っていないが、本当はCPUのグリスも
塗り替えてあげたいところだ。来年以降使えなくなったパソコンを
分解してちょっと弄ってみたい気もする。
そして新型機を購入する時期を探っている。当初の予定が外付け
ブルーレイでも手持ちのブルーレイを見るだったが、見ることが
出来ないかもしれないという事で、ゲーミングPCではなくブルーレイ
搭載の高価なパソコンへと実質変更しないといけないかもしれない
からである。TVを見なくなったとはいえ、WOWOWで録画した
ブルーレイの映画たちは貴重な物なので、これが見れなくなると辛い。
ゲームは専用機でという本来の姿に戻るかもしれない。