今日は日曜日。いつもなら土曜日の運動で筋肉痛や関節痛が起き、
廃人のような休日となる。しかし、今月は予定が色々変わって
いるので、運動しなかった。
嫁さんが旧友とランチをするというので、ワンコの散歩を
交代した。ワンコは車やバイクのようなエンジン音に大興奮して
静止しても止められないらしい。おいらは止められるし、わざと
車通りを通って慣れさせたつもりだが、嫁さんの時は全くだめ
らしい。
仕事柄夜の散歩が怖いという事で、夜の散歩をおいらがする
ようになり、嫁さんはお昼近くになるのだが、その散歩で
大ダメージを食うそうなので、今日はランチがあるので体力温存で
交代してあげた。散歩は一日2回で、やらせてるわけではないが
体力づくりで自分でやるというので昼間は任せている。
そしておいらの散歩コースだが、先代ワンコのよく通った公園のある
道へ向かって病院のある大通りに向かって遠回りをして20分くらいを
ゆっくり歩く。途中で大きい方を用を足すので処理しながら2回まで
対応する。思ったより早い時点で2回目を終わらせると3回目の危険が
あるので道半ばで帰って来る。通常2回で終わるはずだが、調子が良いと
3回目になる事もあるが、滅多にないので2回分が目安だ。
12歳になるのでかなり爺様になっているはずだが、車の音がすると
我を忘れて飛び掛かっていく。過去3回脱走されていて、歴代のワンコも
脱走したが、走り出した後は影が見えないほどの猪突猛進をする。
自力で保護出来なくて3回とも電話で連絡を受けて引き取りに行った。
懐いてないのかなと思ったり、バカなのかなとか思ったりする。
家の中にいる時はかなり大人しく、人懐こい姿なのだが。郵便屋さんが
来るまでは・・・・・。
歴代どのワンコにもない性格で、飼う場所をかなり考えた。ドアを破壊して
何かを追いかけて行ってしまったり、散歩の後の水の準備でちょっと目を
離したすきにもう一度駆け出してしまうとか、飼うの無理なんじゃねとか
思った。ワンコって生まれて直ぐに母親のお乳の位置でその性格が決まる
って聞いたことがある。一番乳の出が良い所は、一番強いワンコで、
乳の出が悪くなるにつれ序列が決まると。うちの子は下っ端で、いつも
周りを警戒する役目の順番。だから必要以上に警戒して皆に連絡している
んじゃないかと。
血統証付きのワンコなんだけど、このワンコの父親も金属音やエンジンに
反応したりとかなりのうるさいワンコだったらしい。台所に置いていた頃、
米を研ぐボウルに激しく反応してやばくて離れの2階に住まわせた。本来
アジリティーなどで活躍する程の犬種だが、ビビりなお陰で階段の
上り下りをさせなかったらビビって降りてはこなかった。このお陰で
我が家で今も暮らせている。全能力フル回転されたら一日おきに脱走
される自信はある(笑)結局、この癖は死ぬまで直らない事を知った
11歳8か月のわんこだった。