IPHONEも発表されましたが、特にデザインも中身も通常通りのアップデート
という感じで、15でもいいか位なテンションです。
おいらの買った物は大体揃ってしまったので、新しいアイテムという感覚が
乏しく、何か刺激が欲しい所です。
かつてまだIPHONEに追い付け追い越せという時代にシャープが売り出した
ファブレット?という機器があります。スマホより大きく、タブレットより
小さいというsize感、IPAD MINI位ですかね。
ワンセグも見れて全部入りという日本人が大好きな仕様でした。
初代はペンが付いていました。ワンセグ以上にフルセグも見れまして、そのまま
電話で会話も出来ましたが、耳元に持ってもしもしというのは格好悪く、
スピーカーオンの状態か、ワイヤレスレシバーのようなもので会話する感じです。
使い方としてバッグの中にあっても電話に応答でき、APPLE WATCHと同じ
感覚でした。
付属にフルセグが完全に見えるようにドッグが付いていてそこにアンテナ線を
接続すれば家のTVと同じく受信できていました。
2代目には、ペンもドッグも消えてただの板になってしまいましたが、
その発想は今こそ欲しいですね。
車のカーナビは大画面になると20万まで跳ね上がりますが、IPADより小さく
スマホより大きいファブレットが欲しいですね。車に乗せてカーナビ代わりに
したいところです。IPAD MINIでもその役は出来そうですが、何せ10万を
超える価格になってしまいます。それだとちょっと安いカーナビが買えて
しまいます。海外製もあると思いますが、ここはひとつシャープに復刻版を
作って欲しい所です。おいらのサブ機でありながら実質メイン機のAQUOS
sense8はとても良い動きをします。senseシリーズを使ってきましたが
変な挙動がない所が安心で、シャープなのに有機ELを採用して頑張っている
感じが好きです。5000mahのバッテリーは減りが遅く、常に60%は
残量があります。写真もAQUOS R シリーズでライカに関わって技術が
上がった感じがします。色々試すところは昔からのシャープっぽくて
安心します。
今、他社と違う事を試せるのはシャープ位でしょう。ソニーは4Kの道を
諦めて他社と同じ路線に戻ってしまいました。エクスペリア 10 VIは
あまりよい評価をされていません。10 Vまでは凄かったのですが。
日本でもまたコミックサイズのタブレットを作って欲しいですね。