ソニーのPS5がゲーム専用機としてはあり得ない金額に達したことで

 

競争相手でないはずのPCがここぞとばかりにアピールし始めている

 

そうだ。PCと言えばピンからキリまであるが、最近のネット高速に

 

当たり性能もかなり高いものが求められている。

 

WIN XP が、パソコンとオーディオなどを全て混ぜ合わせた

 

複合機のようになって全部入りの時代があった。

 

この頃のスペックは、まあその時代最大の容量で1GBのストレージや

 

512MBのRAMなど今の1000分の1くらいだ。

 

今のストレージは1000GBで、RAMは8000MBなど、昔のPCは

 

おもちゃのような性能に感じる。

 

値段は、当時と変わらず20万位する場合もあれば、最新の性能だと

 

CPUなど単体で10万する場合もある。一般的に買えるレベルで言うと

 

価格は変わっていない。

 

家電や電子機器の恐ろしいことは、時代に合わせて性能が上がっても

 

量産体制になると価格が落ち着くところだ。

 

もう進化できない、もうこれ以上無理とならない限り、価格は下落

 

していく。

 

そしてIPHONEはもうほとんど進化していないが価格の下落は起きて

 

いない。アンドロイド勢は、もう1年前の物はゴミのような価格に

 

落ちて、リセール対象にもならない。

 

当然、パソコンも古い物は価値なんて存在せず、売れ残ればジャンク

 

に並びかねない。こんな物の価値があって無いような物を永い時間

 

価値があるようにするのは信用だ。

 

信用がなくなれば、同じものが一瞬でゴミになる。

 

こう考えると、パソコンは売り出し価格が一番高いが、年々価値が

 

落ちる。一部のパーツを組み合わせて自分で組み合わせる人から

 

見ると、ここからが美味しいと思うが、一般人は使えなくなったら

 

ゴミにする。パソコンを買う時はなるべく同じ会社でパーツの流用が

 

可能な状態にするのが一番だ。PSは転売対策で何をどうやっても

 

動かなくなるものが存在するようだ。こうした物を買うと修理用の

 

パーツ取りとか無理になって来る。

 

まあ、PS5が壊れたら高いお金を払ってメーカー修理するしかない

 

と思う。おいらはPS4のHDMI端子を壊したことがあって修理したら

 

結構高かった。

 

PS5は各パーツが高いだろうからPS4とは比べられない程、修理代

 

かかりそうだね。

 

PS5が高騰して本来のパーツ代がどのくらいか知ったとして

 

同じものは組めないけど、似たような機能を持たせるとどうなるかが

 

今のパソコンの売りだと思う。これならば、ゲームの為ではなく、

 

仕事用に高性能のパソコンを買えば、永く使えるという名目で買える。

 

当然、キーボード、マウス、場合によってはモニターなど、消耗品の

 

周辺機器も買う必要があるが、それはお小遣いで揃えていくという

 

大義名分が出来る。パソコンで12万は普通だから問題ない。

 

そしてお小遣いでついでにコントローラーを買えば、パソコンで

 

ゲームが出来る。何でもうまい人だとキーボートとマウスでゲーム

 

する人もいるらしい。昔はテンキーと矢印だかでやった気もするが。

 

PS5高騰のおかげで視野が広がったと思う。遊びはゲーム機だけで

 

なく、ありとあらゆる方法が存在する。仕事用と言って大きいものを

 

買ってしまえば、後は自分次第。

 

但し、高画像や性能面でのめり込むと飛んでもない沼に嵌るだろう。

 

あくまでも広く浅くだと思う。