ひかり回線を引いている。固定回線で最速で、安定性も信頼できる。

 

ADSLに比べて高速で安定性もあるが、競争がないために6千円前後で

 

金額が変わらなくなっている。マンション型と一軒家型の2種類があり、

 

マンション型の方が安い。だが、回線を分割して使うし、大家さんが

 

加入していない場合は、それぞれで回線ごと契約するので値段が

 

一軒家扱いの場合もある。2階以上の建物の場合は、なんか制限があって

 

マンション型に加入することになるが、アパートの場合は一軒家での

 

加入になる。

 

PS4しか最近のゲーム機がないために比較できないが、PS4でネット内の

 

友人とプレーする場合には月いくらのネット通信代がかかる。これはPS3

 

にはなかったことだが、サービスする側も無料でサーバーを維持する

 

わけにいかなくて有料となったのだろう。そうそう、スイッチにも

 

そういう機能がったあっけ。で、このネット接続料を払ってまで

 

遊びたいゲームがなくなった。友人とダラダラと接続するが、現実で

 

仕事などでログインできない事の方が多い。3か月プランに入って

 

一ヶ月当り3回も一緒に出来ればいいという感じになっていく。

 

何もしないのに接続料を払うのがバカバカしくなっていく。

 

そもそも接続した状態で、有線で接続したほうが安定してゲーム性が

 

優位になる事も増えた。WIFIの遅延がゲームの勝敗を左右すると

 

なるとバカバカしい。また、PS4よりPRO、PS5の方が優位となると

 

なんか違う気がどんどんしてきた。

 

スマホ代が固定で8千円位の定額だった頃は、ネット上のサービスまで

 

お金が回らなかったが、最近はうまくやれば3千円でもスマホは維持

 

できる。余った5千円をネットサービスに回せる余裕も出来た。

 

そうした時に、ネットフリックスが家族3人分で2千円で見放題だ。

 

おいらは嫁さんにお金を支払ってネットフリックスでアニメを

 

見まくっている。DVDレンタルなら1万円位しそうな数のアニメを

 

見ていると思う。これはネット様様で、これまでレンタルに頼ってきた

 

時代では考えられない事だ。

 

実際、どうやって全国の契約者に同時に配信、少しずれて配信とか

 

時間がバラバラなのにいつでも見られる仕組みが不思議だ。

 

WOWOWだって番組があってその日その時間でしか見れない。

 

録画すれば自分の見たい時間には見れるが。

 

そして、ひかり回線と言えども同じ時間に多くの人が集中すると

 

回線が遅くなる。おいらは動画は720Pに固定しているが

 

混雑の時間になるとくるくるとまわって止まる。

 

え?天下の光回線さんでもこれかいとか思う。

 

5Gのスマホの回線が出来たと言っても4G+のようで本来の

 

5Gでの速度ではないし、震災などの時はやはりスマホは止まる

 

ようだ。とはいえ、電気が止まれば、コンセントに繋がった

 

回線はすべて止まるし、今の所、絶対的な存在はない。

 

停電時は、電池の入ったラジオが一番だが、あまり大きな災害で

 

ないと、暫くしてからのニュースで停電があったらしいくらいしか

 

状況がつかめない。ワンセグが一番なんだけどね。