9月と言えばIPHONEの新型の発表だ。Xの時代、つまり6年前までは
新型が出る度にどんなIPHONEが出るのかわくわくしていた。
Xという初めての10万円超えに驚きながらそのシステムの変更にも
驚いた。これ以降IPHONEは10万円の壁を突き進みモデルによっては
20万も超えるようになる。
詳しく内容をまとめた動画を参照すると、価格は据え置き、機能も
据え置きだった。正確にはCPUが最新のものとなったが、機能に
大きな違いはない。ソニーのエクスペリアのようなボタンでカメラが
起動し、倍率等変えられるようだが、特に大きな変化はない。
価格が据え置きで有り難いという解説もあったが、円安時の最高値で
値段が設定されているので、円安が収まってきた今でも値段が変わら
ないほうが残念感はある。IPOD TOUCHが値上がりしてそのまま
販売を終了するまで値下げなかったこともあるので、価格が下がる
ことは無い。今回はIPHONEのメインの発表だったので、この後
チョットしてからSEの発表が来るだろう。これがいくらに設定
されるかが、本当の意味でIPHONEの価値がわかる。
個人的に気になったのが、AIR PODS 4だ。AIR PODSは
最初の販売からずっと耳穴を塞がない造りをしている。
音漏れを防止するために耳を完全に塞ぐタイプが主流で、
イヤホンを選べないでいる。AIR PODS 4は新しくなり
ながらもこの耳穴を塞がない形を継承している所が良い。
値段は、初代よりも1万近く高いが、他社製品でも同じ位の
値段なので、この相場がこの製品の価値なのだろう。
初代モデルを持つおいらだが、そろそろ繋がりが弱くなってきて
新しいワイヤレスイヤホンを探している。
そして、このIPHONEの発表を見ると、ゲーミングパソコン
並みの価格ならゲーミングパソコンを買ったほうがお得な気が
する。そう、ここでやっとPS5を買わないならゲーミング
パソコンがあるじゃないと言える。IPHONEのPRO MAXが
20万超えるんだったらSEを買ってゲーミングパソコンを買えば
適材適所でお金を使える。IPHONEの上位モデルは高いので
毎年買い替えをする必要はないのだし、持っていて満足するのは
高いんだよという優位性だけだし。
ゲーミングパソコンならゲームできるし、仕事できるし・・・・。
ん!?IPHONEも動画編集とか仕事に使えるか。まあ、PS5は
ゲームだけだけどね。IPHONEを新しく買う人は毎年必ず新しい
ものが出て、買い替えをしたいと思わないなら欲しいタイミングで
買ってもいいと思う。買い替えを毎年してるなら散財だと思う。
大事に使って結構高い値段で下取りされたとしてもそれはレンタルと
変わらない。その機種が好きで買ったんではなくて、流行りで価値が
あるからだと思う。下取りがほとんどつかなかったらそれでも
毎年新しいIPHONEが買えるかだよね。
ゲーミングパソコンは下取りなんて無いから買った時が一番のピーク。
それから少しずつ価値が下がっていく。それを使い続けるからこそ
それが好きで買ったともいえる。
まあね、IPHONE16 PRO MAX買って何とかディスプレーに
繋いで兎にも角にもパソコンとして使い倒すというならIPHONEを
愛しているんだなあと思えるけどね。むしろそうなりたいw