ジムニーという車は実に良く出来ている。
何が凄いかって?同じラダーフレームとボディーなのに
軽自動車と普通車が作れるという事。
基本的に同じボディー内に普通車の1500ccか660㏄ターボエンジンを
入れれるようになっている。
エンジンの違い以外に大きな違いは、軽のボディーに前と後ろのバンパーを
普通車用にしており、タイヤハウスを設けて普通車用のタイヤを履いている
ことだ。
1500ccと660ccでそれぞれの細かいパーツに違いはあれど、
同じ工場でフレームとボディーを同じく作っているだろう。
それを乗せ換えるだけで軽自動車になり、普通自動車になるのだ。
何と効率の良い設計だろう。
おいらがジムニーを軽で選ぶのは税金が2万4千円も違うからだ。
乗車定員も室内も全く同じなのに基本エンジン回りが違うだけで、税金が
こんなにも違うのだ。
普通車としての走りを求めるのならば、シエラでもいいが、ジムニーを
堪能するには軽のジムニーが最高。
今でも売り出してはいるが、高級SUVになってしまったエスクードが
シエラよりもゆとりのある普通車仕様だった。
シエラが求められているのは、5ドアとなるモデルだ。インドで実際に
売られているモデルを日本でも求める人が多い。
しかし、そうなると今販売が終わったエスクードと同じくらいの
価格になる。ジムニーの人気がエスクードまで達しなかったのに
5ドアのジムニーが実際何処まで売れるのか興味津々。
ジムニー人気でパーツが豊富に製造されるので、古くなっても永く
乗れそうだ。そして、ジムニーは他の車と違ってボロボロの姿でも
人気があるので、新車が販売される度に古くなって人気が無くなる
一般車と違って本当に乗りやすい。
車高が高いと乗り心地が悪くなるが、整備性は抜群だ。整備できない
おいらでも錆びている部分を探しやすい。
一生は乗れなくても玉数があるので、その都度交換していくこともできる。
夏も終わってそろそろジムニーの季節かな。