米どころ秋田は間もなく新米が出る。

 

はずなのだが・・・・・・

 

なぜかスーパーの棚から米が消えた。

 

今までは米どころではないから何かしらの作用で

 

米が出回っていないのかと思っていた。

 

ところが、何時も買いに行く薬屋さんやスーパーで

 

米が消えた。月初めにその傾向が出ていて初期投資で

 

米を多めに買っていた。次の週には普通に米が出て

 

きたので、全国の傾向に反応したのかなと思っていた。

 

あきたこまちが、まず買えなくなり、標準米や

 

ブレンドはまだ普通に売っていた。

 

そして一昨日、多めに買っていたコメの在庫が半分に

 

なったのでもう半分補充しようと思った。

 

この時点であきたこまちどころか、全ての品種が、

 

2kg、5kg、10kgと在庫切れを起こしていた。

 

5,6店舗回って一軒も売っていない。あ、やばい、

 

これ米提供できないや。うちの仕事はお客さんにご飯を

 

提供する事だが、これは買い占めかなんか起きていると

 

思った。うちで月に使用する米は40kg。在庫が10kgと

 

米櫃に入れたばかりの分が10kgなので、計算上半月で尽きる。

 

この日もう一度別の店を見たら茨城産のあきたこまちが通常の

 

2倍の値段で売っていた。流石に足元を見られていると思った。

 

米売り場ですれ違ったおじさんとこれじゃ買えないよねえと

 

苦笑いをしながら会話した。マジでこういう売り方腹立つ。

 

次の日に別の用で立ち寄ったいつものスーパーに米が並んで

 

いたが、慌てて買う人はいなかった。5kgのみが色々な種類

 

売っていたし、どれでも1袋のみと書いていた。あきたこまちは

 

少し高いがそれでも通常の値段。米だけに食費をかけられない

 

ので、あきたこまちより少し安い県産米を購入。

 

在庫は実質25kgとなった。

 

とは言え、前の日に倍の価格で売っていたスーパーも存在するので

 

新米が出回ったとしても倍の値段になりかねない。

 

もう少し在庫が欲しいと思って、嫁さんの実家にお願いしたら

 

60kgを手にれる事が出来た。玄米なので後で精米しに行くが

 

この60kgがあると米が流通する頃までに十分時間が出来る。

 

これでお客さんに制限することなく提供できる。よかった。

 

この米が手に入る前は、出来るだけ長く持たせられるように

 

お客さんへは朝にパン食でお願いしていた。夜も茶碗一杯で

 

我慢してもらっていた。これが月曜日からは通常に戻せる。

 

一応、今回の朝食が珍しかったようで、普段は米を食べない

 

お客さんもパンだと2枚食べていた。朝食時にパンかご飯を

 

選べるようにしていたこともあったが、そうすると皆ご飯しか

 

選ばないので不思議だ。

 

今回は、パン食でも飽きないようにジャム2種類、バターなど

 

準備して、コーヒーも落としたての物を準備した。

 

おいらが毎朝、フィルターに手でお湯を注いでコーヒーを淹れて

 

いるので、慣れたものだ。大体朝一番が3人来て5杯入れた

 

コーヒーが程よく無くなる。2回目は2杯入れると少ないようなので

 

二人用に3杯入れると丁度いいようだ。

 

このように早め早めに動いたので米を提供できなくなる事は

 

避けられたので、一応9月いっぱいは金土の週末だけ、パン食を

 

行う事にした。これだけ用心していれば、コメの流通は元に

 

戻ると思う。

 

いやあ、最近転売ヤーとかのゲーム機買い占めとか、物が一気に

 

無くなる現象が多かったが、まさか令和でもコメ騒動が起きるとは

 

思わなかった。

 

おいらは毎食ご飯しか食べなかったので、この2日間は結構きつかった。

 

毎日食べているものに制限がかかるとは思わなかった。お客さんに

 

お米制限しているのに自分だけ食べるわけにはいかなかったので

 

パン食にした。まあ、美味しいとは思うけどパワーが出ないんだよね。

 

お昼とかおやつにパンはありだけど、朝は味噌汁、納豆、ご飯が

 

当たり前の食事だったので衝撃だった。そういう意味では、お正月は

 

ご飯食べられないけどね。

 

減反を強制して米切らすとかマジ有り得ね。