台風5号が上陸した後に幾つか台風が来ては通り過ぎてゆきます。

 

今回10号が南の海で発生した後にかなり日本に上陸する確率が

 

高く、また威力も相当だと言います。

 

例年より台風の数は半分くらいですが、直撃するかもという

 

確率はかなり高くなっています。

 

関東の親戚の家に行った時に家の窓にシャッターが付いている

 

のが不思議でした。夜になると一気に閉めて外も見れない状況に

 

圧迫感を感じたこともあります。

 

台風の雨風とそれによる飛ばされたものから窓を守るものだと

 

知ったのは暫くしてからでした。

 

関東では昔は雪もちゃんと降っていたようですし、段々南の

 

地方で起こる事が頻繁になってゆき、北の地方の自然現象が

 

消えかかっていますね。秋田でも28度が最高気温だったのが

 

今では32度も普通になりました。よって、今まで関東で

 

エアコンが普通だったように秋田でもエアコンが必須となり

 

ました。夜窓を開けて寝ると風邪をひくくらい温度が下がった

 

ものですが、今では25度とか冷房がかかっている位しか

 

気温が下がりません。おかげで、窓を全開にした部屋の温度は

 

27度までしか下がらないので、熱帯夜が少し緩和された状態です。

 

毎日、寝る時は氷枕を共にして酷い時は、1度交換して眠ります。

 

秋田でこれですので、暑い地域の皆さんはやはりエアコンを

 

つけて眠るのでしょうか。汗をかきっぱなしのおいらは、

 

エアコン内だと常に皮膚が冷たくなって熱を放出してます。

 

そのうち筋肉辺りに妙なコリを感じるので、シャワーだけでも

 

41度位のお湯をかけます。こうすることで体の内側が癒され

 

体も軽くなります。だから寝る時は頭だけ冷やして体は常温で

 

寝るようにしています。その方が疲れないから。

 

ただ起きてからは暑くて汗だらだらの状態。朝一でシャワーを

 

浴びるにしてもお風呂から出た瞬間に全身汗だくになるという

 

毎日。もっと暑い場所で過ごしている人には悪いですが、早く

 

涼しくなって欲しいです。冬の寒さならある程度我慢できますが、

 

夏の暑さは消耗が激しいですね。