今年も本格的に暑くなってきました。感じ方は去年程やばいと思わないが、

 

段々夜も空気が熱いままになって体力勝負です。今年は、汗で体全部が

 

いつも皮膚が冷たい状態なので、41度のお湯を体にかけております。

 

流石に湯船に入る体力がありませんが、熱い湯を体にかけると暑いですが

 

体の疲れが抜けていく感じがあります。さっと全体を41度のお湯で洗い流し、

 

出る時はぬるくしていき、手足と頭に冷水をかけて上がります。

 

これが意外に体が楽になり、一日の疲れも吹っ飛びます。

 

ですが、やはり日中は冷房が無いと無理です。ずっと使っているうちに

 

エアコンないが臭くなります。そこで定期的にエアコンを洗浄します。

 

今のエアコンは自動で掃除する機能も付いているそうですが、うちは古いので

 

人手で掃除します。フィルタを見ると埃が溜まっています。その奥の鉄の

 

部分にエアコン洗浄スプレーを噴射して暫く放置すると完成です。

 

毎年何回も行っていますが、今年は洗浄剤が切れていて朝9時にホーム

 

センターへ買い出しに行き、一番爽やかな香りの物を選びました。

 

毎回、エアコンは冷房から止める前に送風でにしてカビが残らないように

 

していますがどうしても臭くなります。

 

エアコンの温度は気温マイナス3度に設定しますが、古いタイプなので

 

26度以上に設定すると冷風が出ない傾向なので、最低26度、厳しい時は

 

25度に設定します。風量は最弱にして、扇風機で風を回します。

 

このやり方でいつもと変わらない電気代で済みます。

 

換気扇は年中回していますが、ドアの開け閉めで蚊が侵入してしまう

 

事が多々。蚊取り線香が最も効くので線香を付けると、エアコンも

 

やはり臭くなるという循環もあります。

 

お盆の頃が最も暑くなると思われるので、そこを目安に暑さ対策で

 

乗り切ろうと思ってます。

 

去年まではスポーツドリンクなしでは生きていけないと思って

 

ましたが、今年は麦茶と冷たい緑茶で行けてます。スポーツ

 

ドリンクを全く飲みたいと思わないのは自分でも驚き。

 

あんなに飲みたかったコーラもすっかり飲まないでいられます。

 

最近の甘さ担当は炭酸で割った三ツ矢サイダーのみです。

 

一日コップいっぱいだけ飲むことで耐えられてます。毎日

 

欠かさないのが麦茶と緑茶と自分で作るアイスコーヒー。

 

これらは全て無糖で飲めるので体にかなりいいんじゃないかと

 

思ってます。麦茶、緑茶は暑い日も寒い日も変わらず飲み続けてます。

 

体形が変わらないのはなぜだろう。