昔の郵便局は葉書一枚でも早かった。

 

これは流石に無理だろうという期間でも届いて驚いたことがある。

 

最近はというと、なぜか配達休みの日が出来たり、封書一枚も

 

1週間かかる事があって逆のびっくり。

 

なぜこんな風になってしまったのだろう。

 

よくイギリスの郵便は時間がかかって信用がないというような

 

ブラックジョークまであったと思うのだが、日本の郵便は民営化

 

したらひどい状態に思う。先の、積み立て預金も満期になっても

 

郵便側から連絡しないで期限が切れたら権利が無くなるとか言う

 

貯金の奉仕。

 

おいらは自分で子供用に毎回ちょっとずつ貯めて、これだけ

 

溜まったからどう使うか子供に聞いた。つまり、結婚資金にするか

 

学業に回すか。高校まではほとんど無料だったので貯金できたが、

 

その後、専門学校に多額のお金が動く。貯まった分をどうするかを

 

子供に選ばせることで家にある実際のお金を知る。

 

勿論まとまったお金がそれだけなのだが、その後もまたコツコツ

 

貯めているから前ほどではないが、子供に渡せるとは思う。

 

そういう工夫をしてやっとためたお金。ゆうちょでは忘れた貯金者に

 

一生懸命返そうとしないで隙あらばもらってしまおうとしている。

 

それを見た瞬間、ゆうちょから全額下した。

 

今は、カード利用分を必要なだけ入金している。

 

最近は本当に手数料収入で経営している。休みの日のATMの利用なら

 

しょうがないが入金まで取る。この前定期的に入金しているお金を

 

土曜だと知らずに入れたら手数料取られた。あ、と思ったが

 

遅かった。なんか、わざわざ貯金して手数料で残高が減っているのを

 

見るとむかつく。

 

普段から手数料が発生することのないようにお金管理しているが、

 

どうしようもない振り込み以外はかからないようにしている。

 

土曜日のゆうちょは勘弁。

 

という風に郵便局に対してかなり不信感がある。だが、街の郵便局は

 

お年寄りにも優しい感じで良い感じの所もある。それだけが救いだ。

 

そこで郵便物をお願いしたのだが、1週間経っても相手から届いたと

 

連絡がない。まだ届いてない?って連絡するのもあれなんで

 

むずむずしている。余裕をもって1週間経っても届かなければ、

 

目的の日にちをいつに設定すれば安心できるかというのが、最近の

 

悩み。郵便料金値上げは仕方ないが、せめて昔のように早く届けて欲しい。