ゴールデンウィークの前半だが、天気はかなり恵まれた。
昨日は、親戚に招待されてプロバスケットボールの試合を
観戦した。今のプロ方式でない時に見に行ったことあるが
全く別のものになってショービジネスっぽく、至る所に
活気があった。このように盛り上げていくのがスポーツを
普及させるんだなあと改めて思った。
そんな楽しい思いをした次の日である今日は、ゆっくり
しようと思っていたが、親父殿の部屋の障子紙の交換と
嫁さんが掃除に目覚めて一心不乱に始めたので、おいらも
ノート君のタイヤ交換をし始めた。
ノート君のタイヤは、去年の夏に買い替えたスタッドレス。
7月の終わり位にタイヤの値段が上がると聞き、前のスタッド
レスを履き潰して新しいタイヤを今まで履いていた。夏場は
ジムニーを乗っていたのでノートは余り走らず、一冬を履き
続けて夏タイヤへ2年ぶりの交換となる。
車検が1月にあったのでタイヤ自体は何回も外したりして点検
されていると思うが、おいらが交換しようと工具を使うと
ナットが人の力では絶対無理なくらいに締まっていて
後ろタイヤの交換を諦めた。クロスレンジで回してもうんとも
すんとも言わないほど硬く閉まってしまって、腰を痛める寸前
だった。もうこれは電動の工具を使うしかないと思い、
タイヤ交換で汗だくになってシャワーを浴びてすぐに黄色いお店へ
出かけた。ピンからキリまで電動工具があったが、320ニュートンまで
力が入るという製品を選んだ。そこまで要らないだろうが、
一応数字が大きいとその耐久性が良いんじゃないかと思ってしまう。
値段もお手頃で、後は何が違うのかわからない倍の値段のする工具と
2万円もする工具など色々あった。おいらは自分の力で解放できない
ナットを緩めるだけなのであまり高機能は要らない。
数日前にジムニーのオイル交換をしたことを知っているレジの人が
500円割引券を適用してくれて安くしてもらった。
何度か顔を出して覚えてもらっていることが嬉しい。
今日はもう遅いので明日にまた後ろのタイヤ交換を行いたい。
ジムニーは時間がある時にスタンドか何処かでやってもらおうと
思っている。
昔は休みの日に何もすることが無くて時間を持て余したが、今は
なかなかいい時間の過ごし方が出来ていると思う。