今日はまた20度の世界。何で毎日コロコロ気温が変わるのかな。

 

家で留守番が仕事のおいらだが、ずっと椅子に座っていると

 

知らない間に気絶しているので昼食後に車を洗った。

 

ここ数日黄砂がドンと溜まり、車は光っているのにどよーん

 

としていた。前回、ワックスまで完璧に仕上げたので、今回は

 

洗うだけ。相手が砂なので強く擦ると傷だらけになる。

 

水をたくさんかけて泡泡できれいに洗っていく。

 

一度目は砂を洗い落としてから二度目はその他の汚れを落とし

 

地面へ洗い流していった。普段は太陽の下では洗わないのだが

 

時間がないので省略した。太陽下では水分が自然に乾かないように

 

布で吹き上げる事との勝負。乾いてしまうと、力を入れて水跡を

 

落さないといけなくなるのでなるべくフェザータッチ。

 

まだ夏日ではないためにきれいに仕上げることが出来ました。

 

そして二台目の車を洗う。最初は赤のノート君。次は黒の

 

ジムニー君。2台とも色が濃いので洗った跡が残りやすく怖い。

 

ジムニー君は前のオーナーがきちんと手を入れていたようなので

 

傷はあるが、ボディーの色味は新車を守っているようだ。

 

天井が届かないので水を飛ばして洗い、手の届くところはドアの

 

内側まで奇麗に拭きあげた。

 

気分がアゲアゲになったので、そのまま黄色いお店でオイル交換の

 

予約をしてきた。軽なのでオイルはとってもリーズナブル。

 

前回はエレメント交換も入れて5千円台だった。今年はオイル代が

 

少し上がったようだが、それでも手頃な値段で終わるだろう。

 

ジムニーのタイヤは、普通のタイヤでも1本2万を超える。

 

最初についてきたブロックタイヤはかなり丸くなってきている

 

のだが、交換時期が近いのか。ノート君もお高いタイヤを履いて

 

売られていたので次は交換だと思うが、今と同じお高いタイヤは

 

履かせてあげられないかなあ。

 

 

ジムニーのオイル交換を予約しに行った時、新車らしい赤い

 

GRヤリスが居た。クーペのようで2枚ドア、もしくは後ろを

 

入れて3枚ドアというのかな。日産で言えばニスモ。かなり

 

雰囲気を出したかっこいいスタイルでした。若ければそういうの

 

選んだかもしれないが、早く走る車はおいらには人格変貌するから

 

無理なんだよねえ(笑)でも乗ってる人はおいらより年上だった

 

かな。老後に好きな車でゆっくり流しているって感じだった。

 

物凄く高いね、最高500万。買えんわ。