コロナ渦で人と接触できない時期に、世界が終わり感を出していて

 

今着る物も食料も足りてるしこれ以上多くを求めないって傾向

 

だったよね?

 

あの頃は本当にウィルスで感染死する恐ろしい病気だと思って

 

閉塞感でいっぱいだった。人の多くいる場所に行くことが悪で、

 

なるべく少ない所を探して動いていたはず。そんな環境も晴れて

 

自由に動けるようになった。

 

ふと、何かをするにあたり、靴下を履くと足の裏が妙に冷たかったり

 

ぺたぺたする。何だろうと思って裏を見ると穴が開いている。

 

一足二足と選ぶ靴下の多くに片方だけ穴が開いている。

 

主に左側の親指の下一面が穴が開く傾向にある。恐らく歩き方に

 

多くの負荷がここに掛かっているのだろう。

 

毎日選んだ靴下に穴が発見されるので、今日はまとめ買いをした。

 

靴下にはこだわりが無いが、ユニクロとかGUのカラー一色だけに

 

作られた靴下のシリーズが好きだ。

 

買う色は赤、青、黄、緑といった原色が好きなのだが、最近の色は

 

少し原色よりくすんだ感じになっている。5年以上前に買った

 

色合いが一番好きだが、当然もうない。これに近い色を選んで

 

買っている。

 

4足だと千円未満で買えるのでいつもは4足買っているが、今回

 

履きたい色が全て穴が開いてしまったので、同色2足を含めて8足

 

購入した。2千円弱だった。

 

これを毎日気分で履き替えるのだ。

 

基本派手な色なので公の場には不向きだ。一番やばかったのが、

 

母の葬儀に履く靴下がなかった。黒なんてほとんど買わないので

 

まさか赤を履くわけにいかないし、何とか別の靴下で黒っぽいのを

 

チョイスした。まあ、太って礼服を新たに作って葬儀に間に

 

合わせたのもかなりぎりぎりだったが。

 

今回の靴下はどの位持つのか楽しみだ。