軽自動車の古くからのメーカーであるダイハツが危機であった。

 

ニュースにもなっている問題でかなりやばそう。基準に満たない

 

いや基準通りの検査をしていない車種が消える模様。

 

そして行く行くはトヨタに完全に飲み込まれ、ダイハツの名が

 

無くなるかも。

 

軽自動車の熾烈な争いを繰り広げたスズキとダイハツ。どちらかが

 

新製品を出せば対抗する車種を出してきた関係だ。最近では軽でも

 

ホンダが一番売れていて、スズキとダイハツは後手に回っていた。

 

まあ、ホンダが売れているのはN-BOXのみなので、軽の総合から

 

言ったらスズキもダイハツも人気車種が沢山ある。

 

スズキが何年か前に基準通りの検査をしなくて違う方法を取って

 

謝罪していたが、検査後に基準値以上の性能があったという事も

 

変な意味で凄かった。

 

ダイハツと言えば、トヨタに完全子会社化され、スバルと共に

 

トヨタ傘下だったが、その親会社がトヨタでも大きな不正を内部

 

告発された。おいらはいつもダイハツの車を買おうと思っていたが

 

なかなか機会に恵まれず、ダイハツ車に乗ることもほとんどなかった。

 

いつもスズキ系の代車などに乗ったりするが、ダイハツは縁が

 

なかった。欲しかった車で言うとコペンやハイゼットのバン、または

 

軽トラ等、軽自動車は魅了的だ。また、トヨタにOEMしている

 

ロッキーやライズなどは、おいらが乗ったことのない分野で注目

 

していた。しばらく新車を見ないと思ったらなんかあったという事は

 

聞いた。だが、今回のように車種が消える可能性があるとは

 

思わなかった。通常走行で夜間やたらと眩しい車があって

 

それがハイビームなんじゃないかと思うほどだったが、相手は何の

 

不思議もない顔して運転していることがある。多分その部類が今回の

 

検査をすり抜けた車種なんだと思う。

 

車の好みは多種多様で、人に迷惑をかけない範囲で自由に楽しめれば

 

沢山の種類の車があってもいいと思うので、ダイハツにはここで

 

猛省してもらい、新たに心躍る車を世に提供し続けて欲しいものである。