先日光回線の新型ホームルーターを交換した。

 

最初こそ爆速だったが、土曜日、日曜日の混雑に加え、平日のある

 

一定の時間帯が全く繋がらない状況なのは変わらなかった。

 

スマホでは手紙のやり取りがメインでほとんどギガは使わないが

 

家で見るネットフリックスはTVに替わるサービスだ。

 

新作もどんどん配信され、楽しみにしているとカクカクと止まり始めて

 

最後はクルクルと回りだし完全停止。

 

うーん、AU回線の光と言えど、時間帯や曜日でパンクするんだね。

 

これはもうスマホの回線でAU以外でギガ契約しないと、この地域の

 

速度は改善しないよねえ。

 

あまり、小さい画面で見ても老眼が進んで細かい部分が見えなくて

 

迫力に欠けるんだよねえ。まあ、仕方ないか。

 

ソフトバンクはテザリングが有料なので、ドコモのアハモにしようか。

 

毎月20GBは要らないんだけど、POVOのドコモ版が出てくれたら

 

使いたい時だけお金払ってWIN WIN なんだけどなあ。

 

おいらはPOVOは基本の3GBを990円で申し込むけど、いつも2GB位を

 

余らせてしまう。それ以外ではショートメールで一通3円でやり取り

 

するのに使っている。毎月0円ということは無いが、3GBは2ケ月に

 

1回申し込む感じの使い方。

 

後は、メイン回線に3000円と嫁さんのIPHONE獲得のための契約が3千円。

 

親父殿も3千円位で光回線が6000円なので、1万5千円超が毎月の通信料だ。

 

最大払っていた時は、家族5人の回線と光で28000円。今は本当に

 

半額以下で助かっている。POVOのおかげで、嫁さんと子供に直接契約を

 

することでそれぞれ好きに使っている。嫁さんには千円渡している。

 

スマホを月8千円払っている時代でも一人3千円位に抑える努力はしたが、

 

家族全員分だとそれでも1万5千円はしたからなあ。

 

もう一回線契約したとしても千円位がベストかな。また、各会社が

 

値上げし始めたようだけど。秋田出身の菅さんが携帯代は下がると言って

 

実際に下がったから。評論家がお役所が声を上げるのは良くないと

 

言っていたが、必要なことは言わないと0円端末だって過激すぎて

 

長期契約の人が絶対的に損してたはずだしね。

 

やはりPOVOが偉大過ぎる。3GBで990円。追加しても3GBで990円。

 

若しくは一日使い放題で390円とか、欲しい時に欲しい分だけお手頃に

 

支払いが出来る。20GBまでならアハモ。それ以上は楽天かな。