個人向けの携帯事業から撤退したはずの京セラから

 

10月19日に新型のトルクG06が発売されるとメールが来た。

 

え?うそでしょ?撤退したはずなのにと思って調べたら

 

AUの新商品に掲載があった。

 

マジか、とりあえず新しいのが買えるようでうれしいと思った。

 

で、どう進化したのか色々見てみた。だが、やはりトルクも

 

やり切った感一杯でバッテリーの持ちが少しと、カメラ性能が

 

少し上がっているだけで見た目も中身も本当に5Gと変わら

 

なかった。変わった事と言えば、5Gは1円も安くならず

 

88885円で販売されていたが、98000円とほぼ1万円値上がり

 

している。11月30日までの購入で11000円引きになるのもあるが

 

それでも高い。今年は確かに新型の出る前作より2年は経ったが、

 

5Gで事足りるのでもう2年後に買うのがおいらの購入期間から

 

すれば次回となる。ただ、次回があるのかが心配。

 

この手のスマホはものすごい信者がいるが、それは極一部。

 

毎年買う必要がないので2年毎の発売で間に合うのだが、撤退を

 

表明した京セラに次回これ以上の物を世に出す体力があるかが心配。

 

そしてネット上では販売を継続しているが、店頭ではほぼ手に

 

入らない期間がある。本当に欲しい時に買えるかわからない。

 

おいらはこれまでG03を買い、5Gも買った。途中のG04を

 

買わなかったのはG03が現役だったからだ。今このG03がモサモサ

 

してきて新型が欲しい気分ではあるが、もうIPHONE SEが買える

 

金額まで来てしまった。実に悩ましい。

 

今回でトルクが最後かもと思うと欲しい気持ちもあるが、オンライン

 

ショップで5Gもまだ買える。という事は買い替え時期はあと2年は

 

色だけ選べないけど買える可能性があるという事。

 

無理に今お金を出さないくても壊れた時に買い替えられるというのが

 

分かった。しかもトルク壊れにくいですから。システムエラーが

 

なければ滅多なことでは壊れない、それがトルク。

 

新型の発売を喜びます。でもまだ買いません。誰か、踏んづけても

 

壊れないスマホが欲しいようでしたらトルクはいかがでしょう。

 

AU系の回線しか使えませんが。