おいらはIPHONEはSEで十分だと思っている。これだけでも
アンドロイドの中級から上級に引けを取らにと思う。
ただ、ファイル管理だけがとても難しいので、基本アンド
ロイドも使っています。
そんなIPHONEですが毎年機能が変わらなくても新型が
発表されます。これは家電的には良いことで新型のおかげで
旧型が売っていればどんどん値段が本来の価値に近くなるほど
値下がりします。
識者の動画を見るとIPHONEの性能は特に大きく変わって
いないようです。ただ、PROと名の付くものはボディーが
チタンで出来ていたり、光学5倍ズームに対応しているなどの
少しの違いが出ていますのでPROは買い替えが激しく動くで
しょう。識者の動画では職業柄毎年買い換えないといけない
ようで、新型を17万で買った場合、今持っているものを
APPLEストアで10万円で買い取ってもらうようです。
色々買取方法があるようでこれよりも価値を高くしてもらえる
場所があるようですが、手続きなどを一貫して考えると
その人の場合はAPPLEが一番やり易いそうです。
10万で前の同じPROを買い取ってもらえて凄いなと思い
ましたが、手元に残らず新型だけを買い続け、毎年7万円で
使い切って壊しているのと同じ感覚に思えます。そもそも
17万もしたら普通にノートパソコン買えますよね。結構良いの。
それを毎年買い換えるって仕事柄とは言えきついですよねえ。
車屋さんが3年毎に新車買わされるのと同じくらい大変だ。
一度チタンのIPHONE買ってみたい気はするけど、今でも
IPHONEは友人とのメール専用なので持ち歩くのは仕事用の
アンドロイドだ。POVOを減らしてからキャリアの1GBの
変化を見ていても使っていないのに200MBは消費されて
いるのが怖い。ガラケー時代も200MBまで込みだったのに
使っていなくても200MB超えた時は ああ、ガラケーだめだ
って決断したものだ。
おいらは携帯電話を複数持っているので、当然そのプランは
ちゃんと料金内で収まるのかどうかを検証している。
おいらが持っていない親父殿のスマホだけプランの金額を
千円超えるのがよくわからないのだが。