恋愛もの?コメディ?っぽいテイストのアニメが面白い。

 

色々見ていて良く出来ているなと思うのはたくさんあるが、

 

最近感動したものは五等分の花嫁だ。現実には絶対そう

 

ならないだろうという設定だが面白い。

 

この雰囲気を持つのがカッコウの許嫁という作品もある。

 

最初同時に見たらどっちがどっちだか分からなくなった(笑)

 

五等分のは女性5人の姉妹。かっこうは女性二人の姉妹。

 

数に大きな違いがあるが、両方とも主人公が頭が良くて

 

大好きな相手となる。なぜ主人公だけが持てるのかは

 

物語のご都合主義で実際にはそうはならないと思うが、

 

そこをあえて力づくで描くところが面白い。

 

 

で、五等分のは5人の姉妹が髪型や色、髪飾りなどで

 

キャラクター分けしているが、何かあると他の姉妹に変身して

 

主人公は区別がつかないというスタンス。

 

物語りを見ても大事な部分は声無しだったりで区別できない。

 

そして本当は誰だったのだろうという謎解きも加わってくる。

 

そういう演出が一層次回がどうなるか早く見たい気分にさせる。

 

第1期と第2期でほぼストーリーは終わったのかと思っていたら

 

最近映画版が配信されてこれが最後だと思う。

 

謎だった最初の出会いや最後に選んだ相手は誰か、大体わかり

 

そうだがエンディングまで何か起こるんじゃないかとドキドキする。

 

声優さんたちも声色を変えるので実際の姉妹の誰が話したか

 

分からないこともある。

 

全部見終わってまた見たい気がするが、物語はこれ以上進まない

 

ことが残念だ。

 

今後はカッコウの許嫁の進展が楽しみだ。

 

五等分ので物語をうまく演出されていた声優陣の皆さんは、

 

他の作品でもよく耳にする。違う作品で声が違って演出されていると

 

本当に作品によって声を変えているのがプロだなあと感心する。

 

唯一叫んでいるシーンだとその人の声そのものになるので、

 

やっとこの声優さん誰かなと気づく瞬間がある。

 

作品が多いと段々使える声色の違いを出せなくなって苦しく

 

ならないのかな。山寺宏一さんはもう声色のストックはないでしょ(笑)