おいらは今年5月と6月に東京、京都と旅をした。
勿論日程に期限があるので新幹線とビジネスホテルに
宿泊して1泊2日で帰宅した。
数か月前からの計画で実際に予約が取れるのが1ケ月前から。
こちらの都合ではキャンセルできないが、30%の割引が
出来た。一旅往復4万円弱かかった。
これを車中泊で期限がまあないとすれば、一体いくらで
同じ旅が出来るだろう。
車があることは前提として、自分で東京まで運転するとする。
我が家から八王子まで行くとして高速を入れて7時間丁度だ
そうだ。2時間弱で30分休憩をしたとして、4回休憩をする。
実際に誤差はあったとしても9時間で八王子に着くことが
出来るようだ。例えば、コンサートを見るために出かけた
として、コンサートが15時からだとする。朝6時に出かけると
15時丁度で危険なので、4時に出るとする。なんだかんだで
15時に間に合ったとするとコンサート終了で18時となる。
そのまま帰ってもいいとは思うが、危険なのでどこかに
宿泊するとする。高速代は8740円。往復で17480円。
新幹線とビジネスホテルで泊まった場合が4万弱とすると、
残り22520円。ガソリン代が170円とする。リッター20キロ
走れる車で586キロくらいの距離だとすると片道4981円。
往復で9962円となる。残り12558円。
あれ?宿泊代同じくらいしか残らない。これ一人旅って
割高じゃない?最低二人位で交通費がかからないという利点
しかないね(笑)
高速に乗って疲れながら目的地に到着しても新幹線でゆっくり
乗ってきた料金と変わらない。むしろ車の人数的に4人なら
交通費は大きく安くなる。宿泊代と食事代に大きく回せる。
あれ?動画で旅してる人って結構お金かかってるんだね。
こうなれば、後時間をもっと長くかけてキャンピングカーで
宿泊代を0円にしないと車の長距離移動は安くない。
今回目標としたのは、この車中泊の人を観光期間で値段を上げる
ホテルと違って安定した宿泊を提供する方法を考えていたんだけど
1千万円のキャンピングカーで東京と地方を往復するサービスって
成り立つのかな?ブルートレインや深夜バスみたいな感じの
もっと手軽な奴。
例えばひと家族5人くらいを東北3大祭りであちこち出かける際に
ずっとバス移動よりキャンピングカーで送迎したら面白いかなって。