全国ニュースを見ると秋田県内のあちこちが悲惨な状態に。

 

特に車好きのおいらにとって最も怖いのが水没。

 

残念なことにこの餌食に子供のマジェスタが遭ってしまった。

 

首を痛めて会社から整骨院に行き診てもらった後、仕事に

 

ならないほど首のぎっくり腰状態でおいらが迎えに行った。

 

ちょっとした振動でも気持ち悪くなって吐きそうらしかったので

 

揺れの少ないノートで迎えに行った。

 

この日はまだ雨は通常位。次の日、通勤する車が会社に置いた

 

ままなのでおいらが送っていく。かなり雨が多くなってきたことと、

 

首の痛みがかなり取れたというのでジムニーで送った。

 

その日の昼に会社前が冠水したという事でジムニーで迎えに行く。

 

この時点で普通車は水没するかもしれない水の量だった。マジェスタに

 

乗って帰ってきたら途中で水没する可能性大。だが、子供は

 

マジェスタで帰らずにジムニーの隣に乗って帰る。この時、船が水を

 

かき分けていくような風景が広がる。

 

今日の朝に会社の店長から連絡が届く。どうやって会社に辿り着いたかは

 

知らないが店内を見たところ、会社内に水没していて数台ダメになり、

 

少し高台の駐車場にあった子供の車も水没してしまいました。

 

子供はかなりショックを受け、昨日のうちに車を移動して家に帰れば

 

よかったと言ってましたが、エアサスの影響で少しシャコタンの

 

マジェスタなら途中の道を抜ける段階で水没してるはずなので

 

結果としては会社で水没してしまったことで致し方ないと思ってます。

 

冠水して無い道を探し回って事故や命にかかわる危険に遭うかも

 

しれないと思えば、あそこの高さで水没したとなれば、本当に異例の

 

雨だったから。

 

おいらの車が死亡したのは事故になったマーチ一台がありますが、

 

あの時は自分の車がもう直せないと思った時は、車にもう乗れないなと

 

かなり落ち込みました。それが、自然の力であっけなく水没してしまう

 

なんて考えても怖いですね。

 

おいらのジムニーも今日を乗り切るために買い物にスーパーへ出かけて

 

買い物を車に入れようとみてみたら小枝が数本バンパーに引っかかって

 

ました。まさに林道の中を走り抜けてきたような水溜まりを

 

アスファルトの道路で行ったんだと驚きました。