去年の7月2日に友人と飲み会があった。
運動を終えて一時帰宅し、待ち合わせの場所で
待っているはずの友人にメールしようとしたらエラー。
何度やってもだめ。電話しようとしたら電話も繋がらず。
画面を見ると圏外に。
2台持っていた携帯はどちらもAUで、両方とも通じない。
これはAUの通信障害だと気付いたが、連絡手段がない。
近くにやっと公衆電話を見つけて友人に電話するが
応答がない。一人は公衆電話も非通知扱いされ繋がらず。
諦めて直接待ち合わせの場所に向かってやっと会えた。
それがちょうど一年前になる。あの時はどうしようかと思った。
アハモを止めて全部AUにしたらこのざまだ。
でもね。アハモは20GBも無料通話もほとんど使わないので
もったいなかったんだ。
だからガラケーとPOVOで3GB使える状態だった。ガラケーの
調子が少しおかしくて最初はそのせいかと思ったが、POVOもだめで
ガラケーは本体の調子も悪いからその後に解約した。
一台で2回線持てるスマホもあるみたいだが、そもそも用途毎に
スマホを持つつもりだったから2回線一緒だと使い道がなかった。
この後、ドコモなども通信障害を出すことになるのだが、
POVOの仕組みがドコモにもあれば最高なんだけど。
1000円で3GBって最高でしょ。電話したい時は公衆電話と同じで
使った分の支払い。POVO1.0で足りなかった機能が2.0で
完璧となった。後はトッピングに10GBで2000円が出るとうれしい。
おいらは3GBで余るが嫁さんが2回3GBトッピングするけど
すぐ無くなるようで、10GB位がちょうど良さそう。
20GB課金すればって言ってるけど、3000円は払いたくないらしい。