おいらが子供の頃から夢見た機器が携帯型ゲーム機。

 

3DSとPSPが出ていた時代には歓喜しかなかった。

 

PSPは何故か世界中で改造されまくり、SONYはバージョン

 

アップすることで防ごうとした。

 

あのスマホがまだない時代に動画編集で動画が持ち運べ、

 

音楽も聴け、オプションでワンセグも見れた。だがメインは

 

ゲーム機だった。あの大きさと厚さでゲームから何でも出来て

 

最終的に19800円は凄いと思う。

 

対して3DSは、DSシリーズの最終版で3D映像が見れる

 

ゲーム機。おいら的には3D映像は全く使わない。

 

あのコンパクトなボディーに昔のSDカード位の大きさで

 

ゲームソフトが入って場面が切り替わっても止まらない

 

システムは最高だ。今なら新作はできないが、旧作が安く

 

手に入り、好きなゲームならずっと遊べる。スイッチが

 

大きすぎるので旅のお供にはできないが、3DSならかばんに

 

入って音消しでも遊べる。

 

前回、上京するときの新幹線に乗っている間の暇をゲームで

 

紛らわすつもりだったが、ソフトがタイトルのケースに入って

 

おらず見つけられずに断念。

 

そう思って今回は早めに探し始めたが、そういえば3DS

 

自体がない。携帯とゲーム機は100均のソフトケースに入れて

 

ゴミや汚れから保護している。

 

だが、あるべき場所にない。ソフトケースを整頓するために

 

段ボールに詰めた記憶があるが、その中には一つもない。

 

家中の引き出しを探ってみたがない。

 

ここで神頼み。

 

見つからないものを見つける時の呪文を唱えてみる。

 

数秒瞑想すると、思い出した。

 

パソコンの台の下に大事なものを入れておくケースがあり

 

そこにしまったのだった。すぐに探すとそこにあった。

 

そして先日探していたソフトも刺さっていた。

 

おいらの癖で大事なものをしまうのにかなり重要な場所へ

 

入れたり貼ったりするようで、その記憶だけが暫く消える。

 

入れた記憶自体が戻るとすべてを思い出す様だ。

 

ただ、絶対に性格的なもので放置したりはしていないようだ。

 

記憶が消えるのは普段から新しい事ばかりしているので

 

上書きされやすいのだろう。

 

3DSを探す間に忘れていたものを色々探し出した。それをまた

 

新しく身近にしまってまた忘れるのだろう(笑)