今年は雪の降り方が雨から雪に変わる濡れ雪が多くて

 

雪掻きするにはすっきりしない雪だ。

 

雪と言えば、スキー場に降るパウダースノーや

 

丸い小さな玉の雪が降ってこそ、雪かきしやすい。

 

いきなり、ほっとけば消えるかもしれないけど

 

足場がびちゃびちゃで歩けないような雪が降ると、

 

散歩も雪かきも外服がびしょびしょになる。

 

雨よりはいいが、濡れるので一度濡れたら乾くまで

 

外に出られない。

 

そんな濡れ雪が今年の雪質です。

 

これがその日の晩に凍ると車がやられてしまいます。

 

下回りがガリガリになったり、凍結でブレーキが

 

利かなかったりと3月の終わり位の雪の降り方です。

 

頑張って端っこに寄せますが、既に体中パンパンに

 

筋肉疲労を起こしています。

 

多分こんな降り方をしている秋田以外のどこかで

 

猛烈に積もっているかもしれませんね。

 

この前の新潟もそうですが、局地的に一気に積もる傾向が

 

最近の雪の怖さです。

 

皆様もお気を付けください。