12月初めに大雪となってから一旦暖かくなり、

 

17日を過ぎて再び寒くなった。おいらの雪かきは

 

ソロソロとゆっくりかけ始めて体を慣らしてから

 

本番に向けて体を鍛えている。そのおかげで寒いという感じは

 

なくなった。

 

だが80を超える爺様にはかなり寒さが堪えるようで

 

毎日

 

今日は寒いから早く寝ます。

 

とか

 

今日は調子が悪いので早く休みます。熱はないです。

 

とかメモが残っているので、流石にかわいそうなので

 

一人用こたつを購入してきました。

 

爺様には自慢の個室があるので普段そこに籠って雑務と

 

食事以外はそこで満喫しています。

 

ところが今年は電気代が上がったとか、物価が上がったとかで

 

親父殿も節約をしようと自分の部屋の暖房を最低限にしか

 

付けなくなったので、日本の古き最大の暖房であるこたつを

 

調達することにしました。3万位覚悟していたのですが、

 

何と在庫処分で12000円とこたつ布団が3000円で手に入ったので

 

速攻で買いました。

 

こたつなんか嫌がるかなとか思っていたのですが、買ってきたことを

 

伝えると大喜びで部屋に招き入れ、あっという間にセッティングが完了。

 

今はぬくぬくと温まっているようです。

 

おいらはこたつではなく敷型の電気毛布を仕事用の椅子に掛けて

 

温まってますが、その布団をかぶったバージョンのこたつに入れて

 

何よりです。

 

今年は暖房費が少しでも低くなるように直であったまる方法を取る傾向で

 

寒い冬を乗り切ろうと思います。