今年は何かしら準備は順調だ。
いつもタイヤ交換は積雪があって焦ってやったり
雪への対策は後手後手になることが多い。
今年は海外では戦争で電力や物資などが不足し
その煽りを受けて国内は円安で活力がなく、
物価はどんどん上昇気味だ。そんなおいらは、
数年かけて防災や趣味のスマホなどを買いそろえている。
今年は電力がやばいとニュースになったりしたので
普段は使わない電気毛布を購入しようと思った。
電気毛布は子供の頃に使って以来、自分で体温が高くなり
必要なくなった。今では、上がった体温を急に
下げないように保温技術も会得している。
それでもストーブが使えなくなったら困るので
電気に頼らない反射板やガスコンロなどを購入して
いざという時の準備はしている。
そして停電した場合、光源は懐中電灯やキャンプ用の
LEDランタンが既にあり、もう何年も前から活躍している。
夏場のエアコンだけが心配だったが、乗り越えたようだが
冬場は、ちょっと予想が付かない。
ポータブル電源を購入したが600KWまでなので、
大きな家電は動かせない。だが、ワット数の少ない
電気カーペットや電気毛布なら電気代も安く
動いていない時間帯などは暖を取れるだろう。
4WDの車のシートにヒーターが付いているのを思い出し、
電気毛布(敷)を購入して仕事用の椅子に掛けてみた。
電源をポータブル電源に繋いで弱にして付けてみた。
ほんのり温かくなっていい感じになった。
使用しているワット数は4W位で安定している。
これなら確かに1時間当たり0.7円で運転できるだろう。
4W位だとスマホを充電している時のワット数に近い。
しかし、これで体が温まるなら仕事が捗る。
5000円程だったがいい買い物が出来た。
ゆくゆくは、もう一枚買ってお出かけの車のシートにかけて
ポータブル電源を持ち込んで温かいドライブをしたいなあ。