お久しぶり と あけまして と | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。

今更ながら

あけましておめでとうございます(´・∀・`)


{EC6781EC-77F1-474F-B2C3-6497A3EEBD38}


去年の12月にブログを更新してから長い間ブログから離れていました滝汗あせる

いろいろ書きたい事はたくさんあるのですが、、、

 



 










 

取り急ぎ


39wで3338gの女の子を出産しました照れ

 



{4B9E75D1-5EA7-4294-B15B-6E7A28AAF6C5}

 








 

まだ妊娠初期の記録しか書いてないですが

簡単に経過を書かせてください

(色々あり過ぎて簡単にしたつもりですがそれでも長いです。)

 




切迫早産で3ヵ月入院し

安静とつらい薬の副作用を乗り越え一時退院。

その後、3日間の陣痛に耐え←マジでしんどかった

主治医から「今日はもう遅いから(この時点で15時)このまま生まれなかったら明日促進剤を使おう」

とムンテラ後

念のための採血とブスコパン(子宮口を柔らかくする)、ソセゴン(陣痛の痛みを和らげる)を投与し翌日の出産に備えることに

・・・

・・・

・・・

の予定が、

採血の結果が悪く(CRP12以上)おそらく破水していて感染しているので今すぐに出産しましょう!!

ゲッソリ

すでに投与された薬で意識がもうろうとなっている中、4人がかりで分娩台へ移動し

破膜+促進剤スタート。

ここからあれよあれよという間に30分ほどで出産となりました

(促進剤使ってくれればこんなに早く出産できたんだからもっと早い決断をしてほしかった)

 

 

これで終わりかと思っていたら

厄年の私の災難はこれでは終わらずチーン

 

 

意識がもうろうとしていても本能でいきむことができるんだな~と思っていた矢先

今度は胎盤癒着で胎盤が出てこない。

主治医がおなかの上からぐいぐい胎盤を押しながら、臍帯を下から引っ張ってくる笑い泣き

それでも出てこないので最終的には腕を突っ込んで胎盤をはがしました。

目の焦点が合わないぐらい薬が効いているはずなのに「痛いー!!!」とずっと叫んでいたのを今でも覚えていますチーン

 

そんなこんなで出血多量で輸血をするかもとスタッフもバタバタしていたし

途中で私の意識は飛んでいたし

赤子は羊水を飲んでいたのもあって呼吸が不安定だったので保育器いきだし

でカンガルーケアもできませんでした。

 

まさかここまで(自分で言うのもだけど)盛りだくさんの出産になるとは想像もしていませんでした笑い泣き

 

今となっては母子ともに無事だったし、苦労話くらいで済んでいますが

つくづく私の体は妊娠出産に向いていないんだな~と感じています。

 

そして文字通り命がけの出産となりました笑い泣き

 

 

 

 

すでに我が子との生活はスタートしていて

1か月検診も終わっています照れ

やっといろいろなことが落ち着いてきたので

少しずつさかのぼって記録していきたいと思います。

ゆったりマイペースなブログですが、今年もよろしくお願いします

 

 

 

{62F14140-5F51-4F6D-8EAD-501B049AFEBC}