さあ、大阪2日目の朝だ。(05:00)
小学生のころの遠足と同じで、超早く目が覚めてしまった。
まずはシャワーを浴び、本日の予定をチェック。
今居るところは、御堂筋線の西中島南方駅の近くのホテル。
まずは御堂筋線で心斎橋駅へ行き、道頓堀方面へ。
途中、「まんだらけ」に寄り、その後、「グリコ」の前で写真を撮ろう。
で、大阪の秋葉原と言われる「日本橋」まで歩く。
そこから「なんば駅」へ行き、再度、御堂筋線で「動物園前駅」へ。
通天閣だ。
展望台にも上りたいぞ。
その後、また御堂筋線に乗り、「本町駅」のハードロックカフェへ。
で、夜、神戸の「TMバー」に行くために、「大阪駅」で18:45に友人(以下、Yさん)と待ち合わせだ。
これが、今日のメニューだ。
では行動開始!!!
まずは、西中島南方駅で、地下鉄を一日乗り降り自由な「エンジョイエコカード」を600円で購入。
ピンボケ御免。
今日は、御堂筋線しか乗らないが、このカードをたっぷりと使わせてもらおう。
夜、待ち合わせする「大阪駅」へ。
荷物(KORGのサンプリングキーボード)を大阪駅のコインロッカーに入れる。
そして、待ち合わせ場所の確認だ。
確か、「イカリスーパー」で待ち合わせだ。
...、ひたすら歩き回り、「イカリスーパー」を探すが、一向に見つからない。
大阪駅、広すぎるし複雑すぎるぞ!!!
3、4回ほど人に聞き、やっと「イカリスーパー」を発見!!!
で、この「大阪駅」だが、今、大阪で「ガンダム展」をやっている関係で、ガンダムで満ち溢れていた。
すごいだろ~!!!
たっぷりとガンダムを堪能した後、最初の予定の「心斎橋」へ。
ところが、...、ところがである。
朝、早く出発したため、心斎橋に着いてもまだ周りのお店がやっていない(涙)。
まあ、そりゃそうだ。
特に「まんだらけ」なんて12:00開店なので、いきなり予定が狂った。
仕方が無いので、道頓堀まで歩き、「グリコ」のところまで行った。
無事に写真も撮ったが、まだまだ時間がある。
道頓堀の脇の板張り通路を行ったり来たりしながら時間を潰す。
途中、「ジラフ大阪」の前を通ったり、
ドンキホーテの前を通ったり、
でも、まだ時間がある。
時間があるので、無理矢理、埼玉の友人とメールをしたり、Facebookの友人とメッセージのやりとりをするが、そんなにすぐに時間って経たないんだよね~。
更に、開店前のお店をいろいろ散策。
おっと、「串かつ だるま」を発見!!!
だからといって、まだ入れるわけではない。
仕方無しに、とりあえず「日本橋」方面へ歩き出す。
でも、近いんだ、これが。
ところが、徐々にお店が開きだしたのである。
やったーっ!!!
やっと、いろいろと回れると思ったが、「日本橋」、俺がイメージしていたのとちょっと違った。
あんまりアキバっぽくない。
おっと、ビックカメラ発見!!!
日本橋に着いて、唯一アキバっぽいかな。
下から上まで万遍無く回ったが、特に買うものは無し。まあ、当然か。
で、ビックカメラを出てすぐのところに「ナンバウォーク」という地下街があったので、入った。
だって、暑かったんだもん。
ずっと歩きっぱなしだったので、喉が渇いているぞ。
ビールが飲みたいぞ。
ということで、「ナンバウォーク」内の茶店に入り、小休止 Part1である。
昼間っからビールである。まず今日の一杯目ね。
...、あ~、よみがえる。
うまくて堪らんよ。
ホントは二杯目にいきたかったけど、ここは我慢我慢。
次の「通天閣」を目指すために、「なんば駅」から「動物園前駅」へ。
「動物園前駅」に着いたら、周りがもの凄く活気付いているではないか。
これが「大阪」って感じがしたぞ。
活気付いているアーケードや商店街を抜け、いよいよ「通天閣」だ。
スゴイ!!!当たり前だけど、テレビで見たのと同じだ!!!
で、高所恐怖症なのに展望台に上ろうと思い、中へ入った。
そしたら何と、1時間待ちだそうな。
でもまあ、並ぶとするか。
...、で、並んだ甲斐があって、やっと展望台に到着!!!
高所恐怖症なのでブルブル振るえながら、周りの景色を撮影。
超怖かった。
で、また喉が渇いたし疲れたので、小休止 Part2だ。
あー、その通りだ。ビールだ。
今日の二杯目ね。
またこれがうまいんだな。
...、そうこうしている間に結構よい時間になってきたので、予定通り「ハードロックカフェ」に行こうと、再度「動物園前駅」へ。
で、朝、立ち寄れなかった「まんだらけ」のことを思い出し、そこに行くために「本町駅」に行く前に「なんば駅」で御堂筋線を降りた。
なんば駅を降りたが、方向が分からないため、地図の意味が無い。
近くの吉野家に入り、お店のお姉ちゃんに道を聞いた。以下、そのやりとり抜粋である。地図を見ながら。
お姉ちゃん「あそこにマクドがありますよね」
俺「はい、マックあります」
お姉ちゃん「そのマクドを通り過ぎると大きな道にでますので、それが(地図の)この道です」
俺「なるほど、マックを通り過ぎるんですね」
やっぱりテレビで見た通り、大阪の人は「マクドナルド」のことを「マクド」って言うんだ。
そんなことにちょっと感動しつつ、俺は「マック」で話し続けた。
でも、会話はちゃんと成り立っている。
お姉ちゃんの方も、俺が東京人だということを分かっているのだろう。
細やかな感動。
その感動に浸りながら、いざ「まんだらけ」へ。
「まんだらけ」に入ると、奥へ行くほどディープな世界が広がっていた。
入口付近は「超合金」やら「フィギュア」やらが並んでいるのだが、奥へ行くと「コスプレ」の世界だ。
この世界には入れんと思い、入口付近でウロチョロし、ある程度堪能したところでお店を出た。
そしたら急に雨が降り出した。どうせすぐ止むだろうと思っていたら、どんどん強くなっていくではないか。
緊急用折り畳み傘を開くが、あまり意味を成さない。
急いで、「心斎橋駅」まで歩く。
もう、雨でびしょ濡れだ。
次は「ハードロックカフェ」なので、駅でいうと「本町駅」ですぐ隣りの駅だ。
でも、この雨じゃあ歩く気がしないし地下鉄カードがあるので、一駅だが御堂筋線に乗った。
「ハードロックカフェ」は「本町駅」の出口のすぐそばなので、なんとか無事に着いた。
毎回「ハードロックカフェ」に行くと必ずTシャツを買っているので、2枚購入。
でも、雨は増々ひどくなるばかりなので、また小休止だ。小休止 Part3。
はい、その通り、ビールだ。
今日の三杯目。
...、雨は一向に止まない。
...、...、あっ、ビール飲み終わっちゃった。
...、雨は降り続く~。
...、...、はい、正解!!!
ビールだ。
今日の四杯目ね。
でも、夜も神戸の「TMバー」へ行くので、ビールはとりあえずこの辺で止めとくか。
えっ?もう十分だろうって?いやいや、まだまだ。
雨も止み、そろそろ時間も良い感じになってきたので、「大阪駅」へ向かう。
コインロッカーから荷物を取り出し、「イカリスーパー」へ。
今度は迷わず「イカリスーパー」まで来れた。
朝、下見しておいて良かった~。
さあ、あとはYさんを待つだけだ。
そのYさんは、GWに(東京で)初めて会った人で、まさかこんなに早く再会する日がやってくるとは思っていなかった。
無事、Yさんと再会し握手を交わす。
さて、最後のお楽しみの神戸「TMバー」へいざ出発である!!!
「大阪駅」から約30分。「神戸駅」に着き、徒歩5分くらいかな~。
「TMバー」の看板が見えてきた。
Yさんは以前に一度来たことがあり、彼曰く、看板が進化しているとのこと。
階段を上がりお店に入ると、昨日カラオケオフ会でご一緒した60歳を超える方(以下、Oさん)と、Facebookで知り合った(けど会ったことはまだ無い)方(以下、Mさん)とオーナーが出迎えてくれた。
Oさんとは昨日お会いしているが、Mさんとオーナーは初めましてである。
ホントは今日はお店お休みだったところを、わざわざ開けてくれたのだ。
しかも、俺のために(涙)。ホントだよ。
まあ、写真や話では知っていたが、お店に入ったらやっぱり驚いた。
さすが「TMバー」って謳ってるだけあって、お店そこらじゅうが「TM」だらけである。
こういうお店は初めてだ。なんか嬉しい。
YAMAHAのシンセサイザー「EOS B500」なんかも置いてあるし、モニタでは「TM」のライブ映像が既に流れていた。
いいぞ、この店!!!
もう、テンション上がりっ放しである。
我々2人が来た時点で、もうお客は入れないとのことで、オーナーも一緒になって飲み始めた。
いろいろな話をしたぞ。
それこそ、自己紹介から始まって、TM好きになった経緯やら、ライブの話やら、それぞれの現状やら。
あっという間に時間が過ぎて行く。
途中で、持参したサンプリングキーボードを取り出し、ミニ演奏(?)を披露したりもした。
その模様はYouTubeにアップしたので、ご覧になっていただきたい。
あっ、お店にいたメンツは我々2名とOさん、Mさん、オーナーの5名だったが、後から3名の方が入れ替わりでお店に来た。
でも、話の内容はやっぱり「TM」に関することだけだ。
素晴らしいお店だ。
「FANKS」には堪らないお店だろう。ちなみに、「FANKS」とは「TM」のファンの総称である。
ホントに、あっという間に時間が過ぎ、帰りの電車の時間になってしまった。
もっともっと、ず~っと話していたいのに...。
この日記も、まだまだお店について書き足りないこともあるので、書き続けたいのだが、ここまででも長々と書き綴ってきたので、そろそろ終わりにしたいと思う。
まあ、神戸なのでちょっと大阪から遠かったけど、「FANKS」には是非行っていただきたいお店である。
俺もまた行きたい!!!
次は、TMのライブが冬にあるのだが、大阪公演のチケットも取ったので、そのときにまたお邪魔したいと思っている。
さあ帰ろう。
まずは「神戸駅」から「大阪駅」まで。
その途中で気付いた。
あっ、iPadAir、お店に忘れてきちゃった。
そしたら、Oさんが、「またお店に行くから、そのときに引き取って送ってあげるよ」とのこと。
ありがたい話である。
Oさんに感謝である。
それにしても、Oさん、60歳超えてるのに「TM」好きとは、なんてエネルギッシュな方なんだ。
見習わないといかんね。
そうこうしている間に電車は「大阪駅」に到着!!!
そこで、Yさん、Oさんとも分かれて、俺は、「西中島南方駅」へ。
西中島南方駅からは、また酔い醒ましにもならないくらい歩いて、宿に到着!!!
あとは昨日と同じだな。
部屋に着いて、汗ビッショリだったので、まずはシャワー。
その後、スマホ、iPodTouch、iPadAir、PocketWifiの充電をし、テレビを少々見る。
さあ寝ようと思う...が、おかしい、疲れてるはずなのになかなか眠れない。
まだ、興奮覚めやらぬ感じで、目が冴えてしまってしかたがない。
いつも飲んでいる睡眠薬も忘れてきちゃったし、もう気合いを入れて寝るしかない。
ベッドに入り目を閉じる。
変な夢を見ちゃあ目が覚め、それの繰り返しだ。いわゆる「レム睡眠」ってヤツだ。
そうこうしているうちに朝を迎えてしまった。
しかも、モーニングコール設定をしたのに、それより前の05:00過ぎには目を覚ましてしまった(おじいちゃんかよ)。
でも疲れはとれているようだ。
さあ、大阪3日目の始まりである。
つづく...。































