MacのHDD名が重複 | 平木宏隆の活動ページ

平木宏隆の活動ページ

 2014年より LAGGY.JPに移行中です。

自分の仕事上

Mac Pro2台という環境で作業していまして。。。

というのも 一つは製作用(これはOS環境などをすべて変更せず)

もう一つは検証用(MacOsを最新のモノにして仕事用のソフトが対応しているかどうかを検証したりしています)



そしてHDD が

OS HDD

ストリーミング用HDD

Protools,Logicのセッションファイル HDD

+外付けHDD(作業フォルダ、TEMPフォルダ)

ここにはすべてネットでダウンロードした写真やらMIDIやら.DMGファイルなどが入っています。



で今回はこの外付けHDDによるトラブルが発生

なにかというと外付けHDDにはすべて同じ名前のHDD名を付けています。

例えば1TB

のような感じです。

なぜ同じ名前にするかというと

作業フォルダをここに関連付けしているアプリが沢山あるので

ファイル名が変わるとエラーが起こって勝手に ローカルの OS HDDで作業をし始めるのです。

そして OS HDD自体は何台もクローンHDDを持っているのでその都度壊れたらそのHDDを差し替えればOKなんですよ

ちなみにWindowsと違ってほぼすべての機器でこのOS HDDを起動出来ます。

スタジオに持って行ってこの環境のOSで起動したり、友だちのIMACとかにつないでOSとしても起動出来ます。

この機能を使っているので作業フォルダをOS HDDにするとゴミが増えるわけで常に外付けHDDに設定しています

でそのトラブルなんですが HDDの電源が入っていない状態でそれらのアプリを起動した場合はどうなるか?

実は /Volumes/1TB 1

とフォルダを作ってそこで作業をし始めるのです

これが厄介なことに 1TB 1 と検索しても一切引っかかりません。 実は OS HDDの中にいるのですが隠しフォルダのようになっていて見つけることができません。

そんなときは Finder の Go to Folder(Shift +Command+ G) から

/Volumes/1TB 1

もしくは

/Volumes/1TB

と入力すると

そのフォルダに移動することができます

で、そのフォルダを整理整頓して必要なければ削除するという手順です。


APPLEのページだと以下の検索ワードがそれらしいことが書いてありますがちょっと今回のケースとは違うので

まぁヒントになりましたということでリンクを張っておきます

http://support.apple.com/kb/TS2474?viewlocale=ja_JP

エラー
予期しない再起動した後に、/Volumes に重複したマウントポイントが作成される


Laggy info