protools9の少し苦戦したところ、、、、
ソフトウェアだけインストールしても DIGI002 MBOXpro MicroMbox それぞれ認識せず、、、
、、でAvidサイトの分かりづらいところにそれぞれ専用のドライバーがUPされています。
それらをインストールしてやっと動きました。これでは各メーカがtools9用のドライバーを出さないと使えないのではないか、、とも思っています。
あとTools9は10.6.2以降の動作とは知りませんでした、、、。
LE8で作ったセッションファイルをいくつか開きましたが Strctureのパッチが上手く再現できませんでした。すべての楽器設定をもう一度設定しないといけません。
、、という感じで色々と試験的に動作させています。
あ、、、あといくつか掲示板で
Tools9になってからはMicroMboxはいらないんじゃないのか?とか書かれていましたが
macbook内臓で音を聞くのと MicroMboxでは全然音の分離度が違います
MicroMboxのほうが良いです
