16日に、息子が5歳の誕生日を迎えました。
2011年、あの震災のときにお腹にいた息子が、5歳。
人生ってあっという間に過ぎていくのね、と実感する今日この頃です。
5歳のお誕生日プレゼントで、
私の実家から、奮発して自転車をもらいました。
これまでは、ストライダーを乗りこなしていました。
保育園では三輪車も乗っていたみたい。
ストライダーは1歳4ヶ月のクリスマスに買ってあったのですが
ヘルメットをしないと乗っちゃダメ!と教育したところ、
そのせいでなかなか乗りたがらず、
3歳半で今の家に引っ越してきたぐらいから乗りこなせるようになってきて、
早く走れるからOKでブンブン乗り回していました。
自転車は、会社の方に教えていただいて、
ブリヂストンのレベナを。
![]() | ブリヂストン(BRIDGESTONE) キッズ用自転車 レベナ(LEVENA) LV186 ク... 39,960円 Amazon |
私の両親は、自転車あさひのネットショップで、定価より少しお安く買えたようです。
ちょっと子どもの自転車としては高価ですが、
アルミフレームで、とにかく車体重量が軽くて、
押しやすく、漕ぎやすく
子どもがハンドリングしやすいのはもちろん
とにかくカッコイイ
マット塗装って、ちょっと
私もホレボレするかっこよさ。
そして、大人も、自転車の出し入れが簡単です。
買ってもらった日から毎日、少しずつ練習を始め、
手で支えてペダルを漕ぎ、進む練習をし、
自分で足蹴りして進めるようにする練習をしていたのですが、
昨日、
練習すること約一週間
乗れるようになりました
正直、うちの息子はビビリなのでもうしばらくかかるだろうと思っていたので
あっという間に乗れるようになって、
私も主人もびっくりぽんです
一度も転ばなかったし
5歳児だから?ブレーキも要領を得て、自分で止まれます
"ストライダーができると、自転車がすぐ乗れる"
これは本当でした
調子にのると怪我するので、目を光らせつつ、
息子の成長を見守ろうと思います。
おい、次は縄跳び、頼むぜ・・・