今日は思ったよりも温かいですね~
昨日は、午後から少し、会社に行っていました。
まだ、懐かしい感はなく。(当然か)
昨日までにやらねばならないこと、やりたかったことが片付いてよかったです。
会社に行くと、16時に保育園のお迎えなのは早いです(笑)

産休に入って以来、昼間、外に洗濯を干すことができるようになりました。
家を買うときに、洗濯ルームを作ったので、普段は「部屋干し+除湿機+扇風機」です。
一度にたくさん洗うと、それでも乾きが悪くなりますので、
夜に1回、朝に1回 洗濯しています。

産休に入ったので、お天気の日は、ベッド周りのものをあと1回。

勢いよく洗濯機をまわしてしまうと、干す&乾かすのに困るので、
あと1回で収まる範囲で、少しずつ洗濯するのがちょうどよいと思うようになりました。

朝は、いつもと同じ時間に起きて、
いつもと同じように朝ごはんを準備しながら、クイックルワイパーで家じゅうを掃除します。
産休前は、朝からお腹が痛かったり、ぎりぎりまで寝ていたりでできない日もありましたが
ここのところは調子がよいので、毎日実施。
汚れが取れるとちょっと達成感。

息子の保育園時間が遅くなったので、
保育園に行く前に、洗濯モノを干し、ごそごそと掃除をしておいて、
息子を送ってきたら、玄関+庭のお掃除をすることにしてみました。

そうすれば、9時半ぐらいには自分の時間が持てるようになりますラブラブ

今週は仕事をしていますが、
勉強したり、趣味のことをバランスとってやろうと画策中。
またご報告したいと思います。

この掃除の時間をパキッと終わりにしないと、
前の産休中は、掃除が終わったらお昼だった、ってことになりがちだったので、
スーパー主婦のみなさんの本や、「かぞくのじかん」で学習しておいて
我ながら家事能力が上がった気分ニコニコ

そうして、迎えが16時なので、
15時半すぎに、洗濯物を片付け、歩いて保育園へ向かって運動不足解消。
帰り道に、息子と遊ぶ時間が持てるようになりました。
息子を追いかけることはできませんが・・・

産まれる前が花ですよね~

まだ仕事はありますが、
こののんびり時間を満喫したいと思います~音譜