頚管長がKeepできたので、
先週は予定通りに夏休みをいただき、
家族で軽井沢に避暑へ行ってきました。

もともと、妊婦なので、近場で、ノープランで過ごせるところを探していたのですが
まさか、その旅行ですら、NGになる寸前になるとは・・・
妊婦生活って恐ろしい。

会社が契約している施設に、抽選であたって、3泊できることになったので
家の車で、気ままな旅行ができました。

このホテルがすばらしくて
子連れであることを話したら、和洋室にしてくださり
部屋には、洗面台とは別に流し台もあり、
お皿とコップもあり
電子レンジもある!!

利用したことある人が揃って「食事つきのプランにする必要ない」
と言っていたことを理解しました。

子どもと毎日素敵なディナーをするのは
みんなが疲れるだけ。

どうしようかなっと思っていたら、
るるぶに、
別荘族御用達 ツルヤ軽井沢店
と載っていてよさそうだったので、行ってみました。

(別荘族、っていうんですね、縁がないので知らなかった)

初日にまずは様子見で見に行ったのですが、
ここは日本のスーパーなの?と思う
広さと
お惣菜の量と
オリジナル商品の多さ
そしてお値段がお安い!!

すごーく広い駐車場に車がわんさか止まっているのも納得。

主人と、
「晩御飯、毎日これでいいね」
と、すぐに確信。

ひたすら並ぶお惣菜コーナー





日本のスーパーでパンをこんな風に取るなんてはじめてみました!




お酒も、軽井沢高原ビールはじめ、地酒に長野なワインまで。
もちろんスーパーなので、観光地価格ではないところが素敵。





冷凍食品も、オリジナルドリアとか、オニオングラタンスープとか
電子レンジがあれば、すぐに食べられるものがわんさかありました。

お客さんも、生の食材を買うというより、こういうお惣菜に群がっている感じ。
みんな別荘族なのかな~
と思いながら見てしまう私(笑)

地元なグッズもたくさんあって、
ジャムコーナーは、人だかりで選ぶのも一苦労。

そんなわけで、滞在中、毎日通ったのでありました。
息子は、海に程遠い長野にいるにもかかわらず、2日に1度はお寿司を食べ
(おいしいんです)
マスカットをほおばり、

私は、こちらの、花豆おこわがお気に入りです。



最終日も、ちゃんと、帰る前にTSURUYAに行き、
ジャムをはじめお土産をどっさり購入した挙句
長野のお野菜やお米も買ってきてしまいました。

キャベツとレタス、129円で買ったのですが
八王子に戻ったらプラス100円以上するではありませんか。
お会計を済ませた人が、宅急便の列をなしていたのも納得。

あぁ、ツルヤさん、八王子に出店されませんか??ラブラブ

そんなこんなで、にわか別荘族にはまりそうです。
来年も、抽選当たって行けるといいな~ニコニコ