昨日は、
朝から、車を置いて出勤して
午後は、いつもより早く、定時ちょっと前に退社(フレックスなのでそこらへんはOK)
ひたすら京王線に乗って
日経ホールで開かれた、丸ノ内キャリア塾へ行ってきました
昨日のお題は、
『上手な「わたし」の伝え方~仕事と人間関係を成功させるために』
佐藤綾子先生のご講演です。
佐藤先生は、私が以前、日経WOMANを定期購読していたときに、
いつも楽しみに読んでいた記事で、
まだ当時新米社会人だった私は、毎回、読むと元気をもらえる気がして、大好きでした。
今回、佐藤先生のお話が直接聞けるとわかって、
後輩のIちゃんを連れて、行ってきました![]()
もう、先生のパワーに圧倒![]()
67歳とは思えない、白のスーツでバシッとされている姿
講演の申し込み時に、質問について聞かれていましたが、
「今日はその質問に全部答えます!!」という勢いに、ビックリ![]()
お話もとっても面白くて
パフォーマンス学について、少しだけ詳しくなれました。
変化に対応できるものだけが生き残れる
パフォーマンス額は、ダーウィンの進化論と同じだそうです。
子どもを産んでから、とくに、自分にはいろんな面があるよなぁと思うようになりましたが、
そうか、それでバランスをとっているんだ!と、腑に落ちました。
立場の違う相手との付き合い方も、
言われてみれば納得、だけど
目上の人が話しているとき、
「えー、その話ききましたよー、あーそうですよねー」みたいに言ってしまう自分、います。
歩いているときに電信柱にぶつかったら、
「もー、なんでこんなところに電信柱があるのよー!」 と思うか、
「もー、いやだわぁ、わたし、電信柱もみえないのかしら」 と思うか
人は、その両方を、バランスをとりながら生きているのだそうです。
でも、一番驚いたのは、
昨日の80分の講演について
リハーサルを22回 うち4回は、フル80分の通しリハをなさっているということ!
No Training, No win!!
これを体現してらっしゃる姿は、本当にかっこよく、
スライド作って満足している自分を反省させられました。![]()
講演後。
Iちゃんと、ホールの地下でパスタを食べ、
そろそろひきあげようか、というころ
な、な、なんと そのパスタやさんに先生がツカツカといらっしゃって、まービックリ![]()
関係者のみなさんとお食事にいらしたようで、
そのまま、少しだけお話させていただきました。
とてつもなく貴重な時間![]()
講演にプラスして、先生のパワーを感じることができました。
(野次馬なので、「あぁ、写真とらせてもらえばよかった・・・」などと思う・・・)
やっぱり、パワフルウーマンって、カッコイイ!!
私も、がんばろう!と元気をもらえる、素敵なセミナーでした~
佐藤先生、ありがとうございました![]()