今週月曜日、主人が珍しく熱をだしました。


子どもが生まれてからというもの、

こども→わたし の一方向か、

勝手に わたしだけ か、

子ども→わたし→主人 という最悪パターン

でしたが、


ひとりで主人だけ、というのは、きわめて稀な状況です。


扁桃腺が腫れてしまったようで、39℃もだし、

月曜日は仕事も途中でひきあげ、素直に病院にいっていました。


もう、だいぶ元気そうです。


で、このとき、


テレビのニュースで、菅原洋平さんが出ていらっしゃるのを拝見し、

その後、ネットで菅原さんの記事を読み(たしか)

耳から上を冷やすとよく眠れる

というのを見て、


頭冷やしたら、風邪にいいし、寝れそうね、と

冷凍庫から保冷剤をだしてきて、主人の枕におき


暑いし、わたしもやろーっと

という、軽いノリで

私も

枕に保冷剤をおいて寝てみました。


そしたら、奥さま! びっくり!!

なんかすごくスッキリ、朝目覚められるのです。


5時半に目覚ましをかけているのですが、

5時15分ぐらいに、ほわわん、と目が覚めるのです目

朝に弱いこの私がですよ。ホントにびっくり。


保冷剤は、カチンコチンですが、

枕の上において、その上にタオルをしいていて、

耳から上を冷やすってことで、すこし上のほうに置いているからか、

あんまりカチンコチンも気にならない。


昨日も、今日も、たいそう目覚めがスッキリで、

個人的にとても感動していますラブラブ


病み上がりの主人には、この差はあまり感じないらしい。残念。


菅原さんのブログも参考にさせていただき、

睡眠って大切だとはわかっていたけど、

睡眠の質って、ホントに違うんだなぁ、と思ったのでした。

ご本も読んでみようかな、と計画中です。