またしばらくぶりのブログになってしまいましたが元気にしております。

先週末は、この半年間、楽しみにしていた

祝結婚5周年 ディズニーリゾートツアー音譜

に行ってまいりました。

楽しかったです。

息子ちゃんは、乗り物とか、演出ひとつひとつが怖いらしく、あまり乗り物には乗れず、

彼の一番のお気に入りは、ディズニーリゾートラインというあせる状態でしたが、

それでも、楽しめました。

半年前にホテルを予約して以来、ずっと楽しみにしてて

あっさりと終わってしまいました。

でも、TDLって、非日常感にありふれていて、

仕事を一切忘れてリフレッシュできるよなぁ~っと実感。

それを感じれるのは、仕事の忙しさがあってこそ。

仕事の時間と、オフの時間のメリハリは、やっぱり大切だと思います。

こんな大掛かりなイベントはめったにできませんが、

小さな安らぎを毎日の中に。

最近、好きなことは

寝る前のほんの数分ですが、

数ヶ月前に買った、生活の木のアロマディフューザーに、

オレンジ+ラベンダーのオイルをたらし、

ディフューザーのランプの下で

お気に入りの本を読むこと。

目下のお気に入りはこれ。

タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ/ソフトバンククリエイティブ
¥1,543
Amazon.co.jp

ほんの数分ですが、彼女のシンプルな考え方、

ドイツのお母さまのスタンスが、とっても好きです。

なんとなーく、気持ちが落ち着いて、穏やかになれます。

ここのところ、家事の効率化も少し軌道にのってきました。

寝る時間を早め、早起きして、晩ごはんの準備を朝に。

帰ってきてから、炒めるだけ、あっためるだけ、焼くだけ、というのが、とても心地よくて

仕事中、「あぁ、家帰ったらあれやらなくては」という精神的な圧迫もなく

ご飯を食べる時間を早めて身体にもやさしいし、

お風呂に入って、寝る、というシンプルなサイクルが作りやすく、心地よい。

ここのところ、出張も多いので、

以前みたいに、肩肘はらずに、晩ごはんのメニューもフレキシブルに。

昨日も、出張だったので、ドライカレーを朝つくって、

今日は金曜日で、朝起きれなかったので、晩ごはんはパスタ。

パスタに使うキャベツだけ、水につけてきました。

帰ったら、すぐ調理できるはず、です。

私の中では、晩ごはんって、とても重要だと思っているけれど、

がんばりすぎて、そのほかのことがうまくいかないのでは、意味がない。

お惣菜買って自己嫌悪に陥るより、簡単にできるもので、家族が喜んで食べてくれるのであれば

そうするのが一番!

あぁ、私の快適な感じってこれだったのかな、と感触がつかめたところです。

これは、だれかに教えてもらってつかめるものではなく、日々日々試行錯誤あるのみ。

子どものリアクション、私の負担の度合いをみながら、Fixしていきます。

We can fix itニコニコ

実際の朝/夕は、ドタバタしていることも多々ありますが、

このFix感を持っていると、ぶれずに考えられる。

もちろん、まだまだ改善が必要なこともたくさんありますが、

日々、Progressしていく感じを味わいたいと思いますニコニコ