10月になって、
秋らしい感じになってまいりました。

我が家の晩ごはんも
だんだんと、秋らしい献立がならべられるようになってきました。

土曜日は、立川伊勢丹で、あるかな~と野菜売り場をキョロキョロ、
マツタケをゲットしました!
5万円とか、3万円とか、国産のすばらしいマツタケが並ぶ横で、
アメリカ産や台湾産もあり、
しかも、虫食いだからといって、山盛りどーんと840円をゲット

どの840円をお家に買って帰ろうかと思ってジロジロ眺めていたら、
さらっ~と、マダムが3万円のマツタケをお買いになられていきました
ふわふわーと近寄ってきて、店員さんに、「これ、くださいね」とサラリ。
迷っている様子ゼロ。
すごーい

私めのお財布事情ではそんなことはできませんが、
さっそく、マツタケご飯を作りました。
んー、よい香り
どどーんと山盛りだったので、マツタケご飯と一緒に、
他のお料理も作ろうかと思ったのですが、
あまりに、マツタケご飯がおいしく、
息子も「きのこー 」とよろこんで食べるので、
2日連続でマツタケご飯を作ってしまいました
840円のアメリカ産、完璧ですいい仕事するわー。

そして、生筋子も買ってきて、
せっせといくらのしょうゆ漬けを作りました。
おいしいいくらになると思えば、
手が多少生臭くなるのも気にならない

じーっと1晩おいて、
いただきました~
あー、おいしい。おいしい。おいしすぎる~

でも、気がついたら、お米がなーーーい。
慌ててネットでリピートしているお米屋さんに発注をかけました。

あぁ、秋ですねぇ~
あと何回リピートしようかなーと思いめぐらせる毎日です。