また久しぶりの更新です。
今日は嬉しい報告が届き、
マタニティスイミングでご一緒していた方に、男の子が産まれました!
やっぱり予定日からは9日遅れ。
高齢出産でしたがバッチリ、3時間を切って出産されたとのこと!
本当におめでとうございます

プールで一緒だった仲間はもうほとんどママになったんだわ~
なんだか感慨深いです。
さて
わたしのほうは・・・
むすこちゃんは2ヶ月半、だいぶ八王子暮らしにもなれてきました。
ちょっとずつ手がかからなくなっているように感じます。
ギャン泣きされると悲しいけど、
そのあとニヤリッと笑ってくれると・・・
もーたまらん

そんな親バカな日々を過ごしています

慣れてきたってことで
少しずつママ友つくったり、住んでいる地域の情報も欲しいなぁ~っと、
家から最も近い、子ども支援センターへ繰り出してみました。
先週参加したのは、「赤ちゃんとあそぼう」という時間。
行ってビックリ、50組ぐらいの0歳児ちゃんとママが

こんなにこのあたりに赤ちゃんいたんだ!と迫力に押されつつ、
1番のおちびちゃんとして参加してみました。
手遊びやお歌を歌って、
身長と体重を測定してもらえて
同じぐらいの月齢のママとおしゃべりができる!
そして、今週参加した、「山口先生のおもちゃの広場」は
おもちゃコンサルタントマスターの山口先生が
たーーーくさんおもちゃを持参してくださり
おこちゃまはおもちゃと戯れ、
ママはおもちゃの選び方のお話が聞けるというもの。
こちらは目から鱗なおもちゃや、
地味に見えてすごく考えられているおもちゃ
環境に優しいおもちゃのことなど
とっても面白いお話がたくさん聞けました。
弊社の食器用スポンジ、ちびっこにはとっても簡単な積み木になるのですね

欲しいおもちゃが一気に増えましたが
むすこちゃんの成長にあわせて少しずつ揃えたいと思います。
ベビちゃんのためというより、ママのための集まりですが、
孤独になりがちなママの気分転換にはうってつけです。
今月も繰り出しに行こうと思います
