10月から実家をでて八王子に戻り、3人での新しい生活を始めました。
 
わかってはいましたが、やりたいことをやりくりするのは大変で
最初の1週間は夜になるころにはグッタリ。
やっぱり気ままな専業主婦生活だったときとは違って
息子くんが寝たときにピストルが鳴って、よーいどん、
そして予期しないときに息子ちゃんの叫び声と共にゴールテープが現れます。
その繰り返し。
 
2週目になって、そのペースが少しだけわかってきました。
徹底的に効率を考えて無駄な動きがないようにすること
息子ちゃんが泣いたときにすぐ対応できそうな家事は後回し、やっとかないと困るもの(例えば洗濯物は早く干さないと乾かないとか)から片付けること
1回でじっくり取り組めるのはせいぜい15分から30分(5分ともたないこともある)、それ以上の願望は持たないこと、もしも時間ができたら超ラッキーで幸せと思う!
 
こんなところが自分なりのポイントです。
どうやりくりするかもゲームだと思って、楽しんでいます。
 
明日で2ヶ月。職場復帰まで残り半年です。
少ーしずつ、活動範囲を広げられるように、やりくりゲームは続きますProton's Happy Diary-70P700007_DCE.gif