今週火曜日はまたもお休みをいただきまして
水天宮に行ってきました。
戌の日&大安のなんとも縁起のよかった8日。
お天気もバッチリ。
というわけで、同じことを考える世の妊婦さんとその家族がわんさか。
現場の警備員さんも「平日なのに。。。」とつぶやくほど。
境内に入場するのに、行列すること30分
そそくさと安産祈願の申し込み書をかいて
書記のかたに私の名前を達筆な筆さばきで書いていただき
その紙をもってお祓いの行列へ。
さらに待つこと40分でやっとお祓いの順番が来ました。
もう、ディズニーランドのアトラクションに並んでいるみたい。
戌の日はお祓いしてもらえるのは妊婦、もしくはその代理の人一人のみ。
主人と母はひたすら待ちぼうけでした。
その間に人形焼を買いに行ってくれたのですが
こちらもまた行列、正真正銘、飛ぶように人形焼が売れてたそうです。
そんなわけで驚きの水天宮詣でした。
夜はいただいた腹帯を巻き巻き。
ただの長い布、絶対居心地悪いに違いないと思っていたのですが
意外と安定感があって、快適。
そのまま寝ちゃえました。
巻くのも取るのも時間がかかるのが難点ですね。
無事に出産できますように!!
水天宮に行ってきました。
戌の日&大安のなんとも縁起のよかった8日。
お天気もバッチリ。
というわけで、同じことを考える世の妊婦さんとその家族がわんさか。
現場の警備員さんも「平日なのに。。。」とつぶやくほど。
境内に入場するのに、行列すること30分
そそくさと安産祈願の申し込み書をかいて
書記のかたに私の名前を達筆な筆さばきで書いていただき
その紙をもってお祓いの行列へ。
さらに待つこと40分でやっとお祓いの順番が来ました。
もう、ディズニーランドのアトラクションに並んでいるみたい。
戌の日はお祓いしてもらえるのは妊婦、もしくはその代理の人一人のみ。
主人と母はひたすら待ちぼうけでした。
その間に人形焼を買いに行ってくれたのですが
こちらもまた行列、正真正銘、飛ぶように人形焼が売れてたそうです。
そんなわけで驚きの水天宮詣でした。
夜はいただいた腹帯を巻き巻き。
ただの長い布、絶対居心地悪いに違いないと思っていたのですが
意外と安定感があって、快適。
そのまま寝ちゃえました。
巻くのも取るのも時間がかかるのが難点ですね。
無事に出産できますように!!