おはようございます。
昨日は久しぶりの出勤、
案の定、オフィスの小ささに「あれ、こんなだったっけ?」なんて気分でしたが
3ヶ月という期間の短さと、USでもプロジェクトのフォローをし続けていた甲斐があって、
違和感なくお仕事を始めることができました。
夜に、必要に迫られて秘書のGeorgiaに電話したのですが
理解力が下がった予感Proton's Happy Diary-70P700003_DCE.gif
1週間もしないうちにこうなっちゃうのかい・・・
と若干 恐怖心&反省したので、
ひそかに、毎日誰かに電話してやろうかと、たくらんでおります。

さて。アメリカで、無事にダイエットに成功してしまった、わたくしですが、
食べ物で何に飢えていたかと申しますと

薄切りのお肉

です。

豚バラ、牛のこま切れが欲しくて欲しくてたまりませんでした。

最初の頃は、鶏のもも肉も探すのに苦労いたしました。が、これは発見。しかし、骨つきです。
アメリカはむね肉がお好きで、皮がないむね肉がよく売っています。

あの・・・鶏の皮だけ、売ってないのかしら・・・こんなに剥がされているのに・・・

とつぶやいたことあれど、鶏皮だけの販売は見つけられませんでした。
あれば、お酒のおつまみになったのに。

まぁ、そんなわけで、鶏肉はよかったのですが。

牛の薄切りで肉じゃがが食べたい! 牛丼が食べたい!! チャッと焼いてご飯と食べたい!、、、
などと思っても、かなり難題でした。
仕方なく、ステーキを薄切りにしたこともありましたが、ダメです。
そもそも切れない包丁しかなかったので、薄くならない。
滞在後期に、メキシコ系スーパーにいったところ、発見。
薄切りを望まないのは、アメリカ人だけなのだと思った瞬間でした。
結局このスーパーに行ったの、平日のランチタイムだったので、見ただけで終わり。あきらめました。
買おうと思っても、スペイン語で注文しないと買えなかったのでは、と思います。
ちなみに、メキシコ系スーパーで見つけた、私のなぞ、黒いバナナ。



腐っているのではないだろうか・・・実は焼きバナナ??
Juanに質問してから帰ってくればよかったなぁ。このスーパーには一緒に行ったのに。

そして、最大の難関は豚バラ。
スーパーに、山のようにベーコンは売っているのに、
燻製されていないバラ肉はないビックリマーク
ベーコン、薄切り、、ってところまではいいのに。
スーパーのベーコンコーナーで、片っ端から、Non Smoke を探したのですが、見つけられませんでした。

そんなわけで、日本に戻った今、
毎日、薄切り肉をスーパーで買って、ひとりで喜んでいます。にひひ
豚バラを見たとき、目がハートになっていたはず。

あらためて、日本食って幅広いなぁ、と思いました。 チャンチャン。