こんにちは。


今週も、また終わってしまい、再び、土曜日です。


そして、本日、 めでたく(?) 29回目の誕生日を迎えましたクラッカー


まさかアメリカの地で、誕生日を迎えることになろうとは、去年は夢にも思っていませんでした。

家族それぞれから、メールでお祝いの言葉をもらって、とっても嬉しいです。


そして、昨晩は、メキシコ系Juan夫妻が、またも晩御飯に誘ってくださいました。

我が家からは車で40分ほど。St.Paulの北のほうです。

Juan家、Juanのご両親と、奥さんと、ワンちゃん2匹がいます。


Juanと、Juanの奥さんのMariは、英語とスペイン語のバイリンガル、

Juanのご両親は、基本的にスペイン語を話すので、

彼の家は、いつも、英語とスペイン語が、入り乱れまくりです。


私は、スペイン語が分からないので、スペイン語のときは、ぼやっとしてたり、ジェスチャーを面白げに見ているのですが、

そうこうすると、急に、英語が聞こえてくるので、油断ができません(笑)


以前にもお邪魔していることもあって、Juanのお母さんと、Mariと、女3人で、レディーストークができる仲(?)になりました。

レディーストークすぎて、内容はかけませんが、、、にひひ

仕事とは違う次元の会話ができて、楽しい時間でした。


そして、ご飯の準備のときは、お母さんの作業を見学。



どこの国の犬も、人間のごはんの様子は気になってしかたない様子にひひ



ベランダでは、バーベキューグリルでお肉が焼かれて音譜


メキシコ系ディナーのカルチャーで驚いたのは、

「ご飯できたわよ」というのが、コンロの上のフライパンに料理が揃った状態のこと。

すると、各人がお皿を持って、バイキング形式のように、食べたいものを自分で取ります。


トルティーヤは欠かせないもの。 フライパンであっためて、専用の入れ物に入れて食卓に持って行きます。


メキシコはご飯があって、メキシカンライスっていうのでしょうが、ピラフみたいな感じ。

アメリカンな食事は 野菜=サラダ って感じですが、メキシコは炒め物にもお野菜がたくさんあって、ヘルシーなのです音譜

トルティーヤにお肉とか、お野菜とかを入れて、サルサソースをかけてクルリと巻いて食べる人多し。

日本なら、手巻き寿司、、、と一緒の感覚かしら。


お友達(?いや、Mariの妹さん???)のアリシアと、婚約中の彼も加わって、

楽しい楽しいディナーになりました。

といっても、英語は半分近く分かってないかもしれませんが・・・。

食べることに集中すると、話についていけず、急に質問をふられて、今日も困惑してしまいました(笑)

まぁ、所詮、それぐらいのレベルです、私。


3ヶ月でここまで来て万歳!なのだ。


今まで、メキシコ料理は、ほとんど食べたことがなかったですが、

アメリカに来て、メキシコ料理のおいしさ、発見です。


Juan、いつもどうもありがとうラブラブ

あと1回、遊びにいきます、えへへ。べーっだ!