日曜日ももうすぐ終わる、こちらセントポールです。
土曜日にこちらに来ましたので、3回目の土日が終わりました。
本日が最ものんびりしております。
お昼まで寝て、のんびり日本のテレビを眺め。
本当はやらなくてはならないことが山積みですが、ちょっと今日はボーっとしていたくて、やめちゃいました。
明日から、ガンバリマス。
最初の土日のできごとは、すでに、ブログにしました。
こちらは、先週の土曜日。
人生初の、ゴルフに行きました。
出発前に、Yさまに打ちっぱなしに連れて行っていただいた、あのゴルフです。
実は、渡米前、副社長のSさまの秘書の方を通じて、ゴルフのお誘いがきたのが始まりでして。
部署の人たちに相談したら、みんなこぞって、「やってこい!!」とおっしゃるので、
「キャディーでよろしければ」 とお返事したつもりだったのですが、
「会社が持っているゴルフ場なので、子どももやっています。あなたもやりましょう!」
とお返事が届き、大騒ぎだったのです。
日本で1度練習しただけで、いきなり本番。 18ホールを回りました。
前日、こちらで「土曜日は人生初のゴルフするの~」 っと言ったら、
超やさしきCraigおじさん、パターとボールを貸してくれました。
Extraのだからね、とおっしゃるとおり、たしかに古いけど、練習することできます。
ありがとう!!
でも、現実はパターどころの話ではなく、
疲労感いっぱいすぎて、どうにもこうにも、練習すらできない状態で当日はやってきたのでした。
朝7時半に集合して、18ホールスタート。
やっぱり、いきなりぶっつけすぎでございます。
Yさまと練習したおかげで、全く曲がらず、直線ど真ん中なのはよいのですが
すべての球が、50ヤードから100ヤードしか飛びません。
もちろん空振りもいたします。
となると、もう、、、
ひたすら、、、、
ゴルフ場を走るのみ!!!!!
ボールがどこに行ったか、すぐに分かる、というのが、唯一の救いでございます。
ゴルフって、最もカップから遠い人が打つのですが、
Always、私の番
あまりにひどいので、S副社長が、私に直接レクチャーしてくださいました。(すごいこっちゃ!!)
おかげで最後には、ボールは、だいたい100ヤードぐらい、わりと安定して飛ぶっちゃ飛ぶようになりましたが、
いやぁ、悲惨でございました。
しかも、わたし、知らなかったのですが、
ゴルフ場って、朝露で芝がビショビショ
なので、スニーカーも、靴下も、ビッショリ!!
そして、すぐに後ろの集団が近づいてくるので
後ろがやってくる前に、立ち去らなくてはならない。
打数の多い私は、常にヒヤヒヤもの。
走るしかありません。。。
走りまくっていたら、打数など、数えている余裕はなく、
「Protonさん、いくつ??」 と聞かれても
「た、た、たくさんです!!(汗)」 しか答えられませんでした。
こちらには、キャディーさんは存在しないので、
手押しカートで、ひたすら歩き、
ひたすら打ち、
すっかりヘロヘロ。
そんなこんなのゴルフ初体験でした。
その日の夜は、それはそれは、ぐっすり眠れました。
渡米前に、部署の方が言っていた、「時差ぼけには絶対有効だ」というのはホントでしたよ。
ヘロヘロにはなったものの、
途中には、鹿が現れたり (わかりますか? 画面中央の、ちっちゃいの・・・)
ボールがきてもへっちゃらな、ギースたちがたくさんいたり
自然を満喫できて、リフレッシュ。
そして、US在籍の、日本人のUさんにお目にかかれたりもいたしました。
今度、ランチを食べに行きます。
楽しみです。
というわけで、基本的に、散々なゴルフでございますが、
もうちょっとうまくなりたい、というのが一番の心境。
スコーーーン!とボールを飛ばしてみたいものです。
日本に帰ったら、スクールに行こうかしら、、、と考えています。
そんなこんなのゴルフデーでした。